開脚から痛みなく脚を回す意識付け
伸びない前後開脚の後ろ足ストレッチで
前後開脚の後ろ脚がうまく伸びないという方
なぜかわかりますか?
伸びる方向に伸ばさず、
痛い方向に力を入れているからです。
床につけようとしてグイグイ下に押し付けていませんか?
それは脚の生えている方向ではありませんね。
脚が生えている方向は、前後開脚の場合、文字通り前後です。
前後開脚は中心から脚を分けるというのは
体が前を向いた開脚と同じですが
どちらも背骨が伸びる、お腹が伸ばせている
と言うことが大事。
昨日の動画&コラム固まるお腹、スッキリ、気持ちよく伸ばせますか?(2020年6月21日)
では、スッキリお腹を伸ばすのに内腿を伸ばすことが大事と
お伝えしていますが、それは
体勢が違うだけで、この前後開脚も同じです。
前側の脚を折りたたんだ状態でまずトライしてみましょう。
昨日のコラムのようにお腹が伸ばせれば
骨盤を脚の伸びる方向に寝かせ
お腹は逆に胸郭に引き込むように伸ばすことができます。
お腹からつながった流れは骨盤~座骨
~内腿から膝~踵~親指までつなげて引き合います。
お腹からのつながりがあると可動域が一挙にUPします。
後ろから見た時、あれっ?と思う方も多いかと思います。
前脚側に体が乗り込んでしまうと、ねじれができて
いらない力が入り、張りができません。
お尻が2つ並んでいるから張りができるんです。
中心と繋がって体全体で脚を分けています。
そして・・・
ずいぶん昔の動画ですが
楽な軸足は前後開脚の後ろ脚(2016年10月16日 )
↑このコラムも読んでみて下さい。
この時にはお腹のことまで言及していませんが
後ろ脚の伸ばし方がわかると軸足になった時に
とてもしっかり立てます。
お腹からつながっている、体幹からつながった脚で立っているということ。
この動画に昨日のお腹の伸ばし方を意識してもらうと
全然違った前後開脚
全く感覚の違う軸足となります。
体幹を作るあらゆる要素を含んだ「美しい」正座は究極のストレッ(2020年2月7日)
次回の月1クラスは2020年7月、月1クラスのご案内
定期クラス再開いたします!新規受講者募集!
パーソナルwebレッスンは継続して参ります。
登録希望・お問合せ
お問い合わせから「パーソナルwebレッスン登録希望」と
お送り下さいませ。
ご案内、申込フォームをお送りいたします。
オンラインレッスンをお受けいただいた方のご感想(2020年5月15日 )