脇の引き込みから流れを作り展開する

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ワークショップ セミナー

脇の引き込みから流れを作り展開する

一日置いてしまったが、12月1日㈯の神戸WS。
体のつながりを作っていける脇の引き込みのしかた、
そこからできる流れを更に自分で意識できるために
どんなことが必要か
順を追ってレッスンしていった。

寝た状態でイメージする脇の引き込み
手先から動きたがる腕を体幹から使うのに
どんな風に引き込むのか誘導した脇の状態。
脇側面から背骨中心に引き込まれた脇、
腕を上げていく時に感じられる、自然な肩甲骨の動きも
イメージできた。
脇の引き込みの感覚を覚えて流れを作る(2018年10月11日 )
肩甲骨を更に楽に回し下げて寝てみましょう(2018年11月17日)

意識の違いで違う伝わり方1
意識の違いで違う伝わり方2
腕から動かす意識になると、上の画像のように腕からの流れは
肩口などに来る。
体の裏側から肩甲骨を通って壁を押せると、肩甲骨回りに
流れができて背骨、脇につながる。

体幹から使う腕2
体幹から使う腕1
体幹から肩甲骨、背骨を使う腕(2018年11月25日)
でしていることをやってもらう。
腕でなく体幹を動かす。
腕のつながりを明確にするために
肩甲骨と腕から体幹の流れを作る(2018年12月1日)
こういったことも。

体をメトロノームのように使う
体をメトロノームのように使う2
人の体のつながりを借りて感覚を実感する2(2018年11月12日)
でやっているように、自分の体の軸を通して
振り子やメトロノームのように体を使う。

棒を使って脇の感覚やつながりを知る
棒を使って脇の感覚やつながりを知る2
棒を使って2人で操る。
手先だけでは操作できない。
脇の引き込みがあって使うことで操ることができる。
脇の引き込みの感覚や肩甲骨の感覚
体幹全体の感覚がよく感じられる。

相手の体に反応して体の裏側を使う
2人で相手の体を感じて自分の体の裏側の感覚を知る。

人とつながり動きに展開する
人とつながり動きに展開する2
お互いの感覚ができてきたら、自由に
相手と合わせて動く。
これは楽しいようで、皆さんキャッキャしながら
動かれていた。

更に明確に動くときのコツなども試してもらった。
いきなりはできなくても順を追ってやっていくと
どなたも感覚をつかまれた。

この後のランチ忘年会も盛り上がりました。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼