股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
ぽってりお腹・固いハムストリングスを伸ばす
ぽってり膨れたお腹をスッキリ伸ばしたい
と、やり方は同じだが
なかなかつながりにくい時には壁にお尻をつけてみて。
お尻をつけてから膝を折り曲げるのでなく
股関節を引き込んで膝を折り曲げながらお尻をつける。
ここから先のリンクでしているように
尻を掬いあげたり、骨盤から坐骨まで
割り箸を通していくような意識をしてみるが
この下の画像では、腰の高さが変化していて
座骨~膝の引き合いがなくなって
脚の繋がりが薄くなっている。
高さをできるだけ変えないで掬い上げるようにするのが
大切になってくる。
背骨の突っ張り棒、坐骨から膝の突っ張り棒、膝裏から脛骨直下の突っ張り棒
全部が連動するようにやってみる。
高さが上に上がってしまうのは内転筋が働いてくれていないこと。
壁を使って肩甲骨、脇、股関節、脚までコントロール3二も、どう意識するか書いている。
それでも、上から撮った写真を見ると
お尻の形だけでなく、お腹の状態も変化している。
赤丸で囲んでいる部分が
上の画像では丸くなり、脇の皺、股関節周りのもたつき
坐骨が下に下りて
お腹が充分に伸びられない状態であるのがわかる。
肩甲骨も知らず知らず上がっている。
坐骨が中心に寄り
お尻を掬い上げた下の画像では
すっきり流れが通っている。
これで膝小僧が中心に向いて引きあがり
腰の位置が上に上がらないままでできると
ハムストリングスも伸びてくれる。
この赤で示したところを
お尻の外側から、自分の手で持って見るのも
感覚を覚えるにはいい。