開脚から痛みなく脚を回す意識付け
脇の引き込み、送り出しを股関節につなげる
昨日のコラム体幹の推進力を脚につなげるでも
肩甲骨からの流れを模索するでも
他のことでも同じだが
脇を引き込むことで肩甲骨からの流れは背骨だけでなく
脇腹を通って股関節、坐骨までつなげられるが
脇を引き込んだから自動的につながる訳ではなく
流れを深く長く進めていくことがいる。
もちろん強い力ではなく、つながりを明確に距離を広げる。
レッスン前にサイドストレッチされていた人に
より明確なつながりが出るように促した。
縮むところがなく、しなって強い力が出る。
方向は違うが壁を使ってつまみ上げてルルベの立位体前屈
でも同じことをしている。
これで股関節まで流れがつながると
開脚や開脚前屈でも連動するところが増えて
それまではなかなかできなかった人は
進度が進み、
出来ていた人も、それまでより楽になる。
このようなつながりの距離が広がる感覚は言葉で説明するのは難しいが
実際に一緒にやってみると
殆どの人が実感できる。