股関節の引き込み、送り出しを実感するワークショップ
肩甲骨から促す体幹の推進力
神戸での新年初のWS。
当初、違うプログラムを考えていたが
全員の体をチェックして感じるところがあったので
急遽、プログラムを変更して
肩甲骨から体幹の推進力を感じられるように
じっくりやってみた。
今週の東京でもやってみたが、
全員、位置感覚を明確に感じられるようになったので
更にこちらの誘導の仕方もより感じられるように変えてみた。
床を押せなくて、体がフワフワしてしまうと言う人。
体が上に上に上がってしまっていたが
肩甲骨から促して、足裏まで通る感覚ができた。
肩甲骨から脇を引き込み、送り出す感覚意識が引き出されると
体の中にある突っ張り棒がスライドするだけ、というのが理解できる。
肩は詰まらず骨の位置感覚が明確になる。
後にスライドさせても同じこと。
引き込んだ脇から、股関節まで繋がる。
自分の中心につながることー脇の
角度を変えただけのこと。
中心から軸に乗ることなく、脚を送り出す。
膝小僧を引き上げさあ!膝小僧を引き上げよう
昨日のコラム体幹から踵、つま先に至る感覚ありますか?
を促すと
「膝が伸びてる!」
肩甲骨の位置感覚はよく意識されているが
坐骨が感じにくい人。
背中が抜けてしまうが、膝小僧から中心に向かう意識を促して
股関節からつなげる方からアプローチした。
坐骨から膝が長く使えて、私の脚にも足裏を押せているのが伝わってきた。
推進力を感じている体幹から脚を前後に分ける。
突っ張り棒はそのまま通して、脚は上げるのではなく分ける。
軸足坐骨の形がなくなっていない。
ストレスがなく、楽に上がる。
これも膝小僧、かかと、土踏まずの感覚がはっきり感じられている。
自分の中心につながることー坐骨の
体勢が逆になっただけ。
今までどうがんばっても伸びてくれなかった膝。
2つ前の椅子に座っている人と同じく、坐骨が感じにくい人。
中心に向かい、引き込みながら、流れが途切れないように使ってもらうと楽に伸びた。
あっという間に時間が過ぎた。