体幹から脚の方向を揃え、無理なくプリエ

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

体幹から脚の方向を揃え、無理なくプリエ



ねじれのない脚の状態を覚えるから
カエル足の1番プリエに至ることを動画にしたものです。
昨日のコラム体幹の推進力を脚につなげてプリエ
も角度を変わった同じこと。
折りたたむ膝から下に力が入ってしまう
合わせてご覧ください。
背中の緊張がきつい、裏側が感じにくい
では、体幹をどう整えて体の裏側を使って脚につなげるかにも言及しています。

これも体幹の推進力が大きな力の素になっています。
肋骨も縮まず、位置感覚がはっきりしていると背骨は無理なく伸びていき
体幹に集めた力があると、四肢は張りがあるまま、方向を合わせるだけで
無理なく開いていきます。

求めるから体に入ることでも
最初の写真の方は2回目の参加で、驚くほど自然に出来るようになられました。
「脚を開く」
ことから、意識を「つなげる、方向を合わせる」ことに変えて
する事の目的が合致すると、できないと思っていたことは夢ではなくなります。
もちろん、日々意識され続けたことがあってのことですが。

ひとつずつの開脚なり、肩甲骨はがしなり、いろんなことをするのは
体がつながる感覚を覚えて、あらゆることに対応できる体を育てていくためであって
ひとつのことができても、それも嬉しいことに違いありませんが
それに費やした努力が、ひとつのことでなく、あらゆることに使えなければ
勿体ないことです。

自分のしてきたことが、踊りや競技だけでなく
例えば、思いがけない怪我、病気などで
思うようにならない状態になった時も、
体の繋がりやつながらない時のつなげ方を
自分で知っていれば、生活のクオリティは全く異なってきます。

初めは「中心を」と言ってもわからない。
誘導されればできるけれど、自分ではできない。
だから今までお馴染の外側の力も使ってしまう。
「ここが固くなる」
あ、これは違うらしい。
では違うところを使ってみよう。
そうやって、自分自身で違いを知るところから
みつけられるものがあります。
段階と時間も必要。
遠回りのようで近道。

これは果てしないように思えても
日々実感が感じられて
それが感じられるほど、体のことは楽しくなります。

自分の体をコントロールすることを
どんな場面で活かすかはその人次第。
多面的に使えるに越したことはありません。

ここから開脚は体幹の推進力でストレスなく開脚前屈、脚抜き

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼