肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
ハムストリングスを伸ばすポイントを覚える
固いハムストリングスを伸ばす時
脚が生えている方向に伸ばしていくのはもちろんとして
張りが確実に感じられるように
足裏の踏み方にも注意したい。
まず写真のように
踵の上に垂直に膝がある状態にして
両手でハムストリングスを引き延ばすようにして
坐骨を引くと同時に股関節を折り込む。
股関節をしっかり折るには、お腹が伸びていることが必要。
こうしてみると中心に向かう意識のある立ち方のように
かかとは踵骨が床にべったり張り付くように均一に踏まれて
中心に向かう張りを作ってくれる。
ハムストリングスを伸ばす時には、かかと方向に押せることがいる。
双方向にベクトルが働かないと張りが出ない。
腰から坐骨、膝、踵へと流れが順に送られて
前の脚が伸びるのも張りがある状態のまま。
股関節を中心から分けて、骨盤から後ろ側の肢を送り出して前側とつなげ張り合うと
痛みなく前後開脚が出来た。
この方は以前は膝の裏が痛かったが
少し前に膝を伸ばす時に後ろに押していることを自分で自覚できる感覚をつかまれて
この踵を押す意識で、もう全く痛くなくなったと言う。
きっかけをつかむのはどこからか本当にわからない。
何年も前に出している前後開脚がきつい人のために5
シリーズでたくさん動画を出したが
今わかっていることを説明できていたら、もっと早く出来たなあと
自分の力の足りなさを思うが、時間がかかっても
日々前進しているともいえる。
初めてここまで低い位置で、痛みなく出来た前後開脚。
数分でみるみる伸びて行った。
満面の笑みで、ピースも出た(笑)
後ろ側の伸ばし方にまだとまどっておられるがいい感じ。
この後、後ろ側の伸ばし方も促して、もう少し伸びた。