肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
『脇を引き込み肩甲骨はがし』の脇の引き込み
昨日のコラム脇を引き込み肩甲骨はがし
で、脇の引き込みが今一つよくわからない人は
壁に背中をつけてやってみるとわかりやすいと
書いているが、わかりやすいように
この写真を載せて置く。
背を壁につけての脇の引き込み。
昨日も書いているように、肩甲骨はつけたまま
脇を壁に当たるまで引き込む。
脇~肘は引き合って、力を通しておく。
両脇を広く引き合っていれば
片方を引き込んだだけで反対側が送り出されるのを
感じ取ることができるが
慣れてきたら、
引き込んだ側も引き込みながら肩甲骨から脇を通って
送り出されていることを自覚してほしい。
引き込んで、より強い力が出ることも
自分の感覚としてとらえたい。
横に手を伸ばす時も同様だが
肘先を上げない方が感覚をとらえやすい。
右側の人の左側くらいの手の高さでするとわかりやすい。
後ろ側の引き込みの感覚を感じるには
壁から少し離れて、後ろ手に壁を押すようにすると
わかりやすい。
腕を壁につける位置が高くなってくると
前肩になってしまいやすいので、低い位置で慣らしながら
引き込み送り出す加減を調節しながら覚えるとよい。