肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
タオルでもできました!
先日のコラム体幹を安定させる工夫
で、フラフープを使って、軸足にがっつり乗ることなく
体幹を安定させて、脚を送り出すことができたので、
昨日のレッスンでもできたらいいなと思ったが
フラフープはこちらにはないので、皆さんお持ちのタオルを使ってみた。
この方は、前腿に力が入り、「無理~!!」
と言われていたが、肩甲骨の下あたりにタオルを当てて
肘を下に抜いてから、タオルを引っ張ると、骨盤から脚が送り出せて
前腿にいらない力が入らなくなった。
前脚の裏側と後ろ側の脚を引っ張り合うこともできている。
まだ背骨はもともとお持ちの柔らかさを発揮するには至っていないが
骨盤から脚を送り出が感覚を実感できた。
これは昨日の脚を骨盤から送り出す
の使い方で。
ターンも安定する。
実際にこれをずっと使っている訳にはいかないが
まずどんな感覚かを覚えていくのは大事なことだ。
これを使って歩くと、「脚で歩く」意識から
「体幹主導」の意識もイメージできてくる。
体の感覚を実感できるなら、
なんでも使ってみていいと思うが、それがないとできないのでなく
自分の感覚を育てる助けとして使う。
どこにでもあるものだからいい。
大枚はたいて購入すれば、気持ちがそれに頼る。
どこにでもあるものを使うのは、自分なりの工夫だ。
子供が高いおもちゃで遊んでくれず
当たり前の家にあるティッシュの箱とか、お鍋のふたで遊んでいるのと同じ。
自分の感性で感じられる工夫でなければ
誰かが用意してくれたものに乗っかっていては
自分の感性、感覚は育たない。