Mybestpro Members
長谷川満
家庭教師
長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
長谷川満(家庭教師)
家庭教師システム学院
2月18日(土)は宮城県大崎市立古川第一小学校の保護者の方を対象にオンライン講演(Google Meet)をしました。テーマは 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」 。 子育てのゴール 子育てのゴール。...
無業状態の我が子の自己肯定感を高める7つの方法 費用)無料主催)兵庫県、ひょうご・しごと情報ひろば、ひめじ若者サポートステーション日時)2023年3月10日(金)13:30~15:40会場)イーグレひめじ4...
1月29日(日)は午後から徳島県美馬市(美馬市地域交流センターミライズ)で講演会がありました。後ろを振り向くと気持ちのいい山々が見えるところです。テーマは「子どもの自己肯定感を高める7つの方法...
自己肯定感とは「そのままの私でいい、そのままの私が大好き」と思えること。それは自分だけでなく「あなたはあなたでいい」と他者を肯定することにも繋がります。I am OK. You are OK.そう心から思...
「兄弟ゲンカばかりして困っています」 「子どもが兄弟ゲンカばかりして困るのですが、どうすればやめさせられますか?」「子どもが家の中で兄弟ゲンカしていると本当に嫌ですね。 ところであなたは夫婦...
12月9日(金)は舞鶴市立加佐中学校で講演会がありました。聞いてくださるのは加佐中学校区の保護者および教職員の方々です。テーマは「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」。 思春期の発達課題「精神的...
11月27日(日)は福岡県筑後市にありますサザンクス筑後で講演会がありました。テーマは 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」 。聞いてくださるのは会場参加の皆さんとオンライン参加の皆さん、合計1...
11月26日(土)は三重県津市にありますセントヨゼフ女子学園高等学校・中学校に行ってきました。三重県私立学校保護者会連合会主催の講演会です。テーマは 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」 。...
11月22日(火)は舞鶴市総合文化会館で人権講演会がありました。テーマは「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」。聞いてくださるのは舞鶴市立青葉中学校区の保護者および教職員の方々です。 思春...
11月15日(火)は高砂市立荒井中学校で生徒さん対象の講演会がありました。テーマは「自分の可能性を開く7つの問いかけ」。3年生は体育館で直接、1・2年生は教室(オンライン)で聞いてくれました。 自分...
11月11日(金)は和歌山県橋本市立清水小学校で人権講演会がありました。テーマは「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」。対象は保護者も小学校高学年も教職員もです。大人向けのお話と小学生向け...
9月16日(金)は東神吉こども園で講演会がありました。 テーマは 「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」 聞いてくださるのは保護者の方メインで保育士さん数名、給食の職員さん数名、合計35人です。 ホワ...
8月22日(金)にこの春から海上保安官になったN君が顔を見せに来てくれました。1昨年の秋に夢だった海上保安学校に合格し、この春晴れて海上保安官になりました。彼が中学3年生の時に教え始め約6年指導しま...
8月9日(火)は千葉県館山市安房教育研究所で先生方を対象に講演してきました。 テーマは 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」 。 講演1時間15分、質疑応答45分。 勉強する気もなければその必...
群馬県にお住いの みくあゆみ さんが司会進行役&インタビュアーとなって「長谷川満のお話会」をオンライン(ZOOM)で企画して下さいました。 不登校の対応や発達障がいの子どもへの接し方、子どもの自己肯...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ
長谷川満プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します