マイベストプロ神戸

コラム

舞鶴市立加佐中学校区PTA教育講演会の質疑応答のつづき

2022年12月20日 公開 / 2023年7月19日更新

テーマ:教育・人権講演会

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

「兄弟ゲンカばかりして困っています」


「子どもが兄弟ゲンカばかりして困るのですが、どうすればやめさせられますか?」

「子どもが家の中で兄弟ゲンカしていると本当に嫌ですね。
 ところであなたは夫婦喧嘩はよくしますか?
 (「はい、よくします。」)
 子どもにとって夫婦喧嘩されるのは、あなたが兄弟ゲンカで感じている嫌さの何倍も嫌なんですね。
 お父さんとお母さんが怒鳴り合っている声を聞くことは子どもにとって本当に嫌なものです。
 不安にもなりますしね。
 あなた自身も子どもの頃、そんな経験をされたことあると思います。
 そういう意味ではまず、あなたが夫婦喧嘩をやめることが先ですね。
 喧嘩が少なく笑いが多い家庭というのは、だいたい寛大な家庭が多いですね。
 寛大というのは「許し合い」の雰囲気があるということです。
 相手を責めることが少ない。「ま、いっかー」と流すということです。
 喧嘩が少なく笑いが多い家庭というのは、家庭の雰囲気が柔らかいですね。
 家庭の雰囲気というのは、家族間で交わされる言葉が作るんです。
 ギスギスした言葉が多ければギスギスした雰囲気になりますし、
 明るい言葉が多ければ明るい雰囲気になります。
 僕は妻にいろんなことで注意されるんです。
 そんな時いつもこう言うんです。
 『ありがとう。ダメなところ教えてくれて。助かったわ。』
 すると妻は『口だけは上手いんやから。」とか言いながら顔は笑っているんですね。
 まあ、呆れてるのかもしれませんが。
 とにかく喧嘩にならない。お互い笑顔になれる。
 何言われてもまず「ありがとう」て言う。
 そうするとその後に続く言葉もいい言葉になるんですね。
 まあ、とにかくいい言葉、優しい言葉、柔らかい言葉をできるだけ言うようにして、
 きつい言葉や責める言葉は出来るだけ言わないようにしていると、
 自然にケンカが減って笑顔あふれる家庭になると思います。」


 
 

「中学生で不登校気味なんですが、なんて声をかけたらいいでしょうか」

 
 「中学生の子どもが不登校気味なんですが、さっき先生は『ゆっくり休んだらいい』と声をかけてあげてとおっしゃっていましたが、そう言うと子どもに休み癖がつきそうで・・。それが不安で。そういうときはどうしたらいいでしょうか。」

 「『ゆっくり休んだらいい』と言うのが不安だというお気持ちはよ〜くわかります。
  実際、そう言ったら休んでもいいんやと安心して休み癖がついてしまうということもあると思います。
  そういうリスクも覚悟して言うからこそ、この言葉が癒しの力を持つのじゃないでしょうか。
  あなたが学校行ってしんどい思い、苦しい思いをするくらいやったら、家で笑顔でいてくれる方がずっといい。そんなしんどい思いをしなあかんところになんか行かんでええよ。うちでゆっくりしとき。
  そう言ってもらえたら子どもは本当に安心できるし、お母さんに愛されているって感じるんじゃないでしょうか。
  それが元気の素、勇気の素になって前に出られるようになるんです。
  あなたの勤め先の上司がパワハラ上司で、同僚とも上手くいってないし、仕事も向いてない気がする。それでもう仕事に行くのが苦痛になってしまって「もう仕事を辞めたい」と夫に相談したとします。
  すると夫が「お前が仕事辞めたら、生活できひんやん。どうすんの、家のローンとか。」て言うたとします。
  あなたはどう思いますか。
  なんて愛情のない、優しさのない夫なんだろう、て思いませんか?
  (「思います。」)
  でも、「そんな職場辞めたらいい。俺が稼いできたるから。辞めたらいいよ。お前の笑顔が見られなくなる方が俺は嫌や。」
  そう言ってくれたら「ありがとう」て思いませんか。
  この人が夫でよかったって思いませんか。
  そして、そんなふうに言ってくれたらかえって嫌なことにも立ち向かう勇気も出てきて、元気も出てきて「私、もうちょっと頑張ってみる。」て気持ちも湧いてくるかもしれません。
  子どもも一緒です。
  リスクを抱えて言われる言葉だからこそ、それだけの覚悟と愛情を伴った言葉だからこそ、不登校をなおす魔法の言葉となるのだと思います。
  だから覚悟を持って「ゆっくり休んだらいいよ」と言ってあげてください。」





 加佐中学校での講演内容やその時の他の質疑応答をご覧になられたい方は
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124631/
   
 
 
 

        < リンク >

 
 教育講演・人権講演のテーマや内容、お問い合わせについては
 http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/64075/

 講演会の講演依頼.com|長谷川満 プロフィールページ
 https://www.kouenirai.com/profile/3820

 子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
 http://www.hariat.co.jp/ksg/
 
 


      < 最近行った講演会 >

 2022年11月 福岡県PTA連合会南筑後ブロック研修会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124364/
 
 2022年11月 三重県私立学校保護者会連合会研修会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124151/

 2022年11月 舞鶴市立青葉中学校区PTA連絡協議会人権講演会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123967/

 2022年11月 高砂市立荒井中学校
 「自分の可能性を開く7つの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123130/

 2022年11月 和歌山県橋本市立清水小学校
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5122986/

この記事を書いたプロ

長谷川満

子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ

長谷川満(家庭教師システム学院)

Share

関連するコラム

長谷川満プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
079-422-8028

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

長谷川満

家庭教師システム学院

担当長谷川満(はせがわみつる)

地図・アクセス

長谷川満のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫の個別指導・家庭教師
  5. 長谷川満
  6. コラム一覧
  7. 舞鶴市立加佐中学校区PTA教育講演会の質疑応答のつづき

© My Best Pro