講演「子どもの自己肯定感を高める7つの方法」@徳島県美馬市

長谷川満

長谷川満

テーマ:教育・人権講演会

1月29日(日)は午後から徳島県美馬市(美馬市地域交流センターミライズ)で講演会がありました。



後ろを振り向くと気持ちのいい山々が見えるところです。



テーマは「子どもの自己肯定感を高める7つの方法」。
参加者はチラシ等で興味を持たれた方々です。



主催は徳島県立人権教育啓発推進センター「あいぽーと徳島」。
「子どもの自己肯定感を高める」ことが人権教育にもつながるとの視点から今回の講演会が企画されました。



最初に「自己肯定感」とは何かについてお話ししました。

 自己肯定感とは「そのままの私でいい。そのままの私が好き。」と思えることです。
 自己肯定の反対が自己否定です。
 自己否定とは「私のままではダメだ。私は私が嫌いだ。」
 こんなふうに思うと気持ちが沈みますね。
 自信がないですから前向きにチャレンジしようとも思わないです。
 また、人目が気になって疲れてしまいます。
 一番良くないのは自己否定から他者否定につながることです。
 こうなると人生が楽しくなくなるし幸せから遠ざかってしまいます。

 これが「そのままの私でいい。そのままの私が好き。」と思えると、まず何より楽しくなります。
 自己肯定感の根底には「自己受容」があります。
 つまり「そのままの自分を許している」「そのままの自分を受け入れている」から安心感があるんですね。
 楽しくて安心感があると前向きにチャレンジする気持ちも湧いてきます。
 そして人生がワクワクしたものになります。

 子どもたちに「楽しい人生、幸せな人生」を送ってほしいと願うのが親心ですが、
 今日はその幸せな人生を送る上で最も大切な自己肯定感をいかにして高めていけばいいかを資料をもとにお話ししていきます。





 つい先日、不登校の相談で「どうしたら心の強い子に育てられますか?」という質問がありました。
 皆さん、心の強い子ってどんな子でしょう?
 その方に聞いてみたら「困難にぶち当たってもくじけずに何度もチャレンジしていくような心」と言われました。
 その通りですね。
 そういう七転び八起きみたいな精神力を「レジリエンス」ていうんですけど、こういった能力が今ビジネスマンの世界でとても注目されています。
 では、どうしたらそんな心の強い子に育てられるか?
 それは「そのままを愛する」ことによってです。

 自分にはダメなところもある。弱いところもある。
 こんなダメな自分なのにお母さんはそのままの僕を、私を愛してくれる。
 そのままの僕が、そのままの私が宝物だと言ってくれる。

 その思いが子どもの心を強くするのです。
 


 5年ほど前に「アナと雪の女王」というアニメが大ヒットしましたね。
 あの時挿入歌である「Let it go」が人気になりましたね。
 子どもたちみんな「レリゴー、レリゴー」て歌ってましたね。
 あの歌詞の意味は「そのままの自分でいい。ありのままの自分になる。自分を信じて。」です。
 これこそ人を最も勇気づける言葉です。
 ビートルズの大ヒット曲「let it be」も「ありのままでいい」という意味です。


 
 皆さん、大変熱心に聞いてくださいました。
 ありがとうございました。
 講演後、主催者様のご厚意で拙著「あなたも子どももそのままでいい」(税込500円)のサイン販売をさせていただきました。

 


        < リンク >

 
 教育講演・人権講演のテーマや内容、お問い合わせについては
 http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/64075/

 講演会の講演依頼.com|長谷川満 プロフィールページ
 https://www.kouenirai.com/profile/3820

 子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
 http://www.hariat.co.jp/ksg/
  
  

    < 最近行った講演会 >

 2022年12月 舞鶴市立加佐中学校区PTA教育講演会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124631/

 2022年11月 福岡県PTA連合会南筑後ブロック研修会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124364/

 2022年11月 三重県私立学校保護者会連合会研修会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124151/

 2022年11月 舞鶴市立青葉中学校区PTA連絡協議会人権講演会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123967/

 2022年11月 高砂市立荒井中学校
 「自分の可能性を開く7つの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123130/

 2022年11月 和歌山県橋本市立清水小学校
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/512298

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

長谷川満
専門家

長谷川満(家庭教師)

家庭教師システム学院

発達障がいや不登校の子の意欲を引き出すには自己肯定感を高める必要があります。その子のありのままを受容し、信頼関係を築き、成功体験と褒め言葉で自信と意欲を引き出します。

長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ

長谷川満プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼