マイベストプロ東京
鈴木康介

アイデアやブランドなど知的財産を守り、中国に強い弁理士

鈴木康介(すずきこうすけ) / 弁理士

プロシード国際特許商標事務所

コラム

著作権の存続期間は長すぎる?

2020年10月2日

テーマ:著作権

コラムカテゴリ:法律関連

プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。

先日、ジブリが場面写真の無償提供を始めました。

その理由の一つとして、使われない作品は忘れられてしまうということがあるようです。

私もそう思います。

著作物は使われなければ消えてしまいます。

高校時代に好きだった本をまた書いなおそうと探しても、絶版しており再度購入することが
難しくなっています。

ところで、著作権の保護期間が長いと創作意欲が増大するという話があります。

これは本当でしょうか?

2008年に出版された本ですが、著作権の保護期間について
経済的に分析された本があります。

著作権の保護期間 延長は文化を進行するか?」

という本です。

ちょうど著作権の保護期間を50年から70年にするという議論がされていた頃に出版されました。

この本の中では、著作者の死後にどの程度出版されるかなどの研究がされています。

例えば、生前出版点数が100点以上の著作者48名のデータを用いた研究では、
生前9537点の作品が出版されました。

これが死後10年で何点出版されていると思いますか?

なんと1,499点です。
50年後には、300点しか出版されていません。

また、Eldred vs Ashcroft事件でノーベル経済学賞をとった5名の経済学者を含むグループは
意見書の中で、遠い将来の収益の割引き現在価値は極めて低く、
50年から70年に延長しても、現在割引経済価値は0.33%上昇すぎないと述べたという
事例が紹介されていました。

あまりにも長すぎる著作権ですと、作品が使われずに忘れ去られている
危険性が高まります。

例えば、死後に権利行使するためには、著作権登録が必要とすると、
経済価値が高い作品は登録料を納付するでしょうから、守られますし、
遺族が登録料を納付する必要がないと思った作品はパブリックドメインに
早く移行しますから、利用される可能性が高まり、消えにくくなるのではないでしょうか?

参考:著作権の保護期間

ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com

中国商標
Facebookで中国知財情報をまとめています。
http://www.facebook.com/Chinatrademark

Twitterは、こちらです。
↓↓↓
http://twitter.com/japanipsystem

マイベストプロ東京 中国商標・中国知財に強い弁理士
プロシード国際特許商標事務所の取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/suzuki/

お読み頂きありがとうございました。
弁理士 鈴木康介(特定侵害訴訟代理権付記)
Web:http://japanipsystem.com/

この記事を書いたプロ

鈴木康介

アイデアやブランドなど知的財産を守り、中国に強い弁理士

鈴木康介(プロシード国際特許商標事務所)

Share

関連するコラム

鈴木康介プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5979-2168

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木康介

プロシード国際特許商標事務所

担当鈴木康介(すずきこうすけ)

地図・アクセス

鈴木康介のソーシャルメディア

rss
ブログ
2012-07-13

鈴木康介プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の法律関連
  4. 東京の特許・商標・知財
  5. 鈴木康介
  6. コラム一覧
  7. 著作権の存続期間は長すぎる?

© My Best Pro