Mybestpro Members

鈴木康介プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

中国で商標登録できないもの

鈴木康介

鈴木康介

テーマ:中国商標 登録

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。

中国では、商標が外国の国名と同一または類似するものは登録できません。

例えば、「France」など国名の英語表記や、「大韓」などの国名の漢字表記は登録できません。

変わったところでは、「Mei guo」も登録できません。

「Mei guo」は、米国のピンイン読みです。

このように、英語表記、漢字表記、ピンイン表記のいずれかで国名を使っていると中国では商標登録できません。

中国商標登録する商品名等を考えるときには、特に、ピンイン表記は忘れがちなのでご留意下さい。

なお、以下の場合には、基本的に国名が含まれても登録されます。

1.当該国の政府の承諾を得ているもの
2.明らかにほかの意味を有し、かつ公衆に誤認を生じさせないもの
3.商標が外国の旧国名と同一または類似するもの
4.商標は二つまたは二つ以上の国名の中国語略称による組合せであって、公衆に商品の生産元への誤認を生じさせないもの
5.商標には外国の国名と同一または類似する文字が含まれているが、全体としては企業の名称であってかつ出願人の名義に一致するもの
6.商標に含まれる国名とその他の顕著な特徴を持つ標識とは相互に独立し、国名は出願者の所属する国家を真実に表明するだけのもの

ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com
http://www.japanipsystem.com/ask/index.html

中国商標
Facebookで中国知財情報をまとめています。
http://www.facebook.com/Chinatrademark

Twitterは、こちらです。
↓↓↓
http://twitter.com/japanipsystem

マイベストプロ東京 中国商標・中国知財に強い弁理士
プロシード国際特許商標事務所の取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/suzuki/

お読み頂きありがとうございました。
弁理士 鈴木康介(特定侵害訴訟代理権付記)
Web:http://japanipsystem.com/

※ピンインとは、中国語の発音表記で、アルファベットと声調で発音が記載されています。
一見ローマ字読みに似ているのですが、微妙に違うところがあるので、ご注意下さい。

※地名に関しては、別に書予定ですが、基本的に中国で有名でないと登録されてしまいます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木康介
専門家

鈴木康介(弁理士)

プロシード国際特許商標事務所

国際特許事務所での業務を通じて、実践的な知識とネットワークを培ってきました。また、中国人と国際結婚したため、現地の生活習慣などを経験を通じて理解しています。

鈴木康介プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

アイデアやブランドなど知的財産を守り、中国に強い弁理士

鈴木康介プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼