Mybestpro Members
安澤武郎
経営コンサルタント
安澤武郎プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
安澤武郎(経営コンサルタント)
株式会社熱中する組織
5月26日の日経新聞に米ギャラップ社によるサーベイの結果が紹介されていました。その調査によると、「熱意溢れる社員」の割合が日本では6%(米国32%)であり、調査した139カ国中132位と最下位...
昨今、長時間労働の見直しが推進されている。先日もある企業でそのようなご相談を受けた。残業を削減しようとしてもなかなか減らないということだが、社内では残業時間の削減目標があり、社員は帰宅時間の...
ある営業部門長の悩み「今回自分の部署に配属になった新任課長は自分で考える力がない。 担当者とMTGをしてもヒアリングをしているだけで問題を解決していない。 担当者が『あのお客さん難しいんです』と...
企業は存続をすることが目的ではないしかし、社会になくてはならない存在として存続し続けることには大きな意味がある。長く経営をしていると、苦境に立たされることがある。その中でも経営者の交代という...
ある経営者の悩み「社訓を導入して、毎日唱和をさせたり、企業の文化を作っていこうとしています。 しかし、それに反対をして辞めていく社員も出ている。 社内は同じ価値観の人間で意思統一ができてきた...
前回は「生産性」を考える上で、「VE」という概念について紹介をさせていただきました。では、仕事の生産性を高めるために、そのはたらきの要素を分解してみましょう。以下に一つの切り口として、仕事を...
昨日のコラムでは「生産性を向上させる」目的について書かせていただきました。(参考 http://mbp-japan.com/tokyo/penetra/column/58071/ )本日は「生産性を向上させる」方法について触れていきたいと思...
新年明けましておめでとうございます。本年も、より多くの人や企業が「仕事を通じて成長し、人生を豊かにしていく」ことができるよう邁進してまいります。本年最初のコラムはその「仕事」の意味について...
「虹の色は何色ありますか?」と聞かれて、どのように回答をするでしょうか?「7色です」と答える人「日本では7色です」と答える人「5色に見えます」と答える人いろんな方がいます。次の質問で...
年末のクリスマスシーズンに「新嘗祭(にいなめのまつり)」の話を聞く、日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があり、11月23日は宮中祭祀として最も重要とされる「新嘗祭(にいなめのまつり)」という...
前回は、課題の分解を紹介させていただきましたが、それを進める上でもう一つ多くの人が認識できていない点を共有しておきたいと思います。物事の実践度合いを計る5ステップを表すと、下図のようになるかと...
目標を達成するためには、様々な問題を解決することが必要になりますが、その問題解決の際に何をみて、何を解決すれば良いでしょうか?見るべき視点は持てているでしょうか?一つの事例で考えてみましょ...
「問題解決における対話の基本 その②」は「創発(エマージング)」です。「上司は部下の問題解決者である」というマネジメントの考えを学び、問題解決の対話技術(質問技術)を学び真面目に取り組んでいる...
ここのところ「目標」に関するコラムを書かせていただいていましたが、「問題解決」がうまくできないと、「目標」もうまく扱えなくなるということがあります。今回と次回に分けて、「問題解決における対話の...
今回は(今回も)目標に関する話を書かせていただきます。目標をうまく扱えていない企業はまだまだ多く、少しでもヒントを提供できればと思います。まず、以下の話を読んで、自分がどう感じるか?何を考え...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
事業コンサルタント、組織コンサルタント
安澤武郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します