Mybestpro Members
安澤武郎
経営コンサルタント
安澤武郎プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
安澤武郎(経営コンサルタント)
株式会社熱中する組織
「一生使える技術を身につけよう!」シリーズを読まれている方に注意点があります。これらのコラムは、理解できるかどうかが大事なのではなく、体で覚え、無意識にできるようになることが大事だということ...
前回は、目的を考える思考パターンについて営業の事例を紹介しました。同様の話は、製造工場でもあります。工場では「消修費(設備をメンテナンスする費用)」に関して、年間の予算が設定され、予算内に収...
一生使える思考技術の一つ目は「目的・あり方」に目を向ける思考です。先日、ある営業組織の営業会議で、この目的の大切さに関する議論が起きました。ある管理職から「部下にやってほしい事を伝える時、...
一生使える技術とは「体で覚えた」技術です。ここを間違えて、知識・理解レベルで身につけることを基準に仕事をしている人がいますが、はっきり言ってとてももったいないことになっています。「体で覚え...
皆さんは、「面白い文章を書くコツ」「読みやすい文章を書くコツ」をご存知でしょうか?ふと気になって、複数の方に伺ってみたのですが、明確な答えを持った方には出会えませんでした。なぜ、明確な答えを...
人が成長するには、「新たな経験を得ること」が必要条件で、そのために「新たな取り組み」「新たな行動」「新たな工夫」を加えていきましょう。というのが前回のコラムのメッセージでした。しかし、「新...
2016年も早1ヶ月が経過しました。皆様、どのようなスタートをきれましたでしょうか?ある調査では、「年始の目標を立てた人のうち80%が2月半ばまでに脱落している」という結果があります。初心を忘れ...
■学ぶ構え最初の「子どもの教育」の話に戻りますと、大人の育成でも同じことがあるかと思います。まず最初に関心のあることを徹底的に深めさせることも一つの方法です。本人が「関心のあるテーマ」「得意...
「やっていることを好きになる」ためには、「深める楽しさを感じる」ことが必要になります。元ライブドア社長の堀江貴文さんの著書「ゼロ」の中にある「刑務所でのエピソード」を紹介してみます。彼が...
新年あけましておめでとうございます。フレッシュな気持ちで仕事を開始されていることと思います。どのような1年にしたいか、それぞれの思いでスタートされていると思いますが、人材の育成がテーマになっ...
以前、聴く技術というコラムを書かせて頂いたが、新人に「もう少し簡単に教えることはできないか?」ということを言われたので、「すぐわかる」シリーズとして「きく」について書いてみたいと思う。「...
ラグビー日本代表の活躍、本当に素晴らしかった。エディージョーンズも素晴らしい人物であることに間違いない。そしてそれを賞賛するのも良いことだ。ただ、いつものように一時の熱狂で終わるように思うの...
横展開の話に入る前に2回を使ってしまいましたが、ここまで説明してきたことが「横展開のエッセンス」になります。成功事例も失敗事例も、大切なことは「目に見えない」ものです。そこに気がつけるよう...
最近の営業プロジェクトで次のような事例もありました。****************飲食チェーンに食品を販売している食品メーカーの営業担当から「○○店で採用になりました。店長が入れてくれると...
ビジネスにおいて、成功者の秘訣を真似たり、失敗者の教訓から学ぶことが大切です。横展開・水平展開といわれますが、とても重要なビジネススキルです。しかし、世間には学べる人と学べない人がいるのはどう...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
事業コンサルタント、組織コンサルタント
安澤武郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します