マイベストプロ東京
安澤武郎

組織変革コンサルタント・マネジメントコーチ

安澤武郎(やすざわたけろう) / 経営コンサルタント

ペネトラ・コンサルティング株式会社

コラム一覧

RSS

建設的な会議運営に必要なこと(2/2)

建設的な会議運営に必要なこと(2/2)

昨日の続きです。指摘に対して嫌な気持ちになるのは、我々が長年培ってきた文化によることで、「健全に揉めましょう!」と言っても、簡単に変えることはできません。文化を変えるという難題に向き合うよりは、そ...

建設的な会議運営に必要なこと(1/2)

建設的な会議運営に必要なこと(1/2)

 ある企業での会議シーン 先日、ある企業の営業会議でとても良い議論がありました。その営業会議では、管理職と各チームの営業担当者の代表が集まり、「ソリューション営業を習得していくために、チームで作...

組織の未来予測~3年後に組織に何が起こっているか

組織の未来予測~3年後に組織に何が起こっているか

今回は未来予測について書いてみたいと思います。 (1)求められる未来予測 コロナウィルスやロシアのウクライナ侵攻など、想像もしなかったことが起きる世の中ですが、それでも未来予測には意味がありま...

『マネジャーの教科書』

『マネジャーの教科書』

この度、『 組織に「成長」と「成果」をもたらすマネジャーの教科書 』という本を上梓させて頂きました。この本を出版した背景を少し解説させていただきます。 ◆何度も立ち返って学べる本  近年、...

受援力を高める

受援力を高める

今回は私のアメフトの経験も交えて書いてみたいと思います。 (1)選手とコーチの適切な役割分担とは チームスポーツと企業の共通点は、役割分担をして一つの目的に向かうことにあります。アメリカンフット...

どうすればパワハラの根本治癒ができるのか?

どうすればパワハラの根本治癒ができるのか?

 (1)不幸なパワーハラスメント  職場でパワーハラスメントなどの問題はないでしょうか?厚生労働省が運営している「あかるい職場応援団」のホームページを見ると、下図の「都道府県労働局等に設置した総合...

現場で社員を育成する力

現場で社員を育成する力

これまでのコラムでアップデートという概念を何度か紹介をしてきました。「含んで超える」と表現をしたこともありましたが、過去の常識や過去の経験によって作り上げられた価値観を超えて、必要な行動を取れるよ...

なぜ実践する組織が強いのか?

なぜ実践する組織が強いのか?

新年あけましておめでとうございます。年始ですので、志を新たにし、新年の誓いを立てられている方も多いでしょう。中には、従来の路線から大きく変化をさせ、新しい挑戦をされる方もおられると思います。その...

トップ選手の功罪

トップ選手の功罪

 タレント過剰効果 今年の日本シリーズ面白かったですね。前年最下位のヤクルトとオリックスが優勝し、日本シリーズでも熱戦を繰り広げました。スポーツの世界の話は共通の話題として理解しやすく、マネジメ...

同じ行き詰まりパターンからの脱却(2/2)

同じ行き詰まりパターンからの脱却(2/2)

前週の続きになります (4)演じれば変わる 先週紹介をしたマネジメントスタイルは性格とは少し違います。例えば、課長に昇進をした人は、その人が思い描く課長像で仕事をします。思いやりがあって部下の相...

同じ行き詰まりパターンからの脱却(1/2)

同じ行き詰まりパターンからの脱却(1/2)

組織OSをアップデートするとはどういうことか?OSのタイプにはどのような種類があるのか?どうすればOSをアップデートできるのか?ということについて2回に分けて書いていきます。 (1)組織課題の生じる原...

「新しい資本主義」における働き方

「新しい資本主義」における働き方

岸田政権になり、「新しい資本主義」というキーワードが聞かれるようになりました。「成長と分配の好循環」というコンセプトはとても良いと思います。このコンセプトを具現化するためには、分配を待つだけでなく...

心のエネルギーマネジメント(衆知を活かす)

心のエネルギーマネジメント(衆知を活かす)

 (1)心のエネルギーマネジメント 組織を率いるリーダーであるなら誰もが「チームメンバーに自ら創意工夫をして活き活きと働いてほしい」と考えたことがあるでしょう。しかしながら、現実には 「言われたこ...

儲かった時こそ考えよう(お金の使い方パート2)

儲かった時こそ考えよう(お金の使い方パート2)

前回のコラムでは、『お金の使い方こそ難しい』というテーマで「無形資産投資」という観点を紹介させていただきました。今回は、稼いだお金の使い方に関して、一つの事例を紹介してみたいと思います。 (1)...

お金の使い方

お金の使い方

ユダヤには「どちらかといえば、お金を稼ぐのは、やさしい。〝使いかたが難しい〟のだ」「お金を持っていることは、良いことだ。でも使いかたを知っていれば、もっと良い」という格言があります。 どんなこ...

この専門家が書いたJIJICO記事

変化を求められる企業で深刻なリーダー不在問題 解決には多くの課題

変化を求められる企業で深刻なリーダー不在問題 解決には多くの課題

2016-08-01

グローバル化・IT化などの急速な進展は多くの企業に変化を求める一方、リーダー不在は深刻化しています。安定下でのリーダーは企業に必要な変革を起こせないことが本質的な問題でその解決には困難が予想される。

「上場企業3600社で同族経営が5割以上」から読み解く知恵

「上場企業3600社で同族経営が5割以上」から読み解く知恵

2015-09-28

日経に「同族は5割以上に 上場3600社・最新調査」との記事が掲載された。国内企業において同族企業が一定の存在感を持っていることは確かだといえる。マイナスイメージで語られることが多い同族経営のメリットを考察。

沈むマクドナルド、75億円赤字転落の要因

沈むマクドナルド、75億円赤字転落の要因

2014-11-16

日本マクドナルドホールディングスが発表した2014年1~9月期連結決算は、最終損益が75億円の赤字となった。要因を中国の食品加工会社による問題での客離れとする向きが多いが、問題の本質はそこではないと専門家。

安澤武郎プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のビジネスコーチング
  5. 安澤武郎
  6. コラム一覧

© My Best Pro