マイベストプロ東京
安澤武郎

組織変革コンサルタント・マネジメントコーチ

安澤武郎(やすざわたけろう) / 経営コンサルタント

ペネトラ・コンサルティング株式会社

コラム一覧:経営者向け

RSS

組織の未来予測~3年後に組織に何が起こっているか

組織の未来予測~3年後に組織に何が起こっているか

今回は未来予測について書いてみたいと思います。 (1)求められる未来予測 コロナウィルスやロシアのウクライナ侵攻など、想像もしなかったことが起きる世の中ですが、それでも未来予測には意味がありま...

どうすればパワハラの根本治癒ができるのか?

どうすればパワハラの根本治癒ができるのか?

 (1)不幸なパワーハラスメント  職場でパワーハラスメントなどの問題はないでしょうか?厚生労働省が運営している「あかるい職場応援団」のホームページを見ると、下図の「都道府県労働局等に設置した総合...

現場で社員を育成する力

現場で社員を育成する力

これまでのコラムでアップデートという概念を何度か紹介をしてきました。「含んで超える」と表現をしたこともありましたが、過去の常識や過去の経験によって作り上げられた価値観を超えて、必要な行動を取れるよ...

同じ行き詰まりパターンからの脱却(2/2)

同じ行き詰まりパターンからの脱却(2/2)

前週の続きになります (4)演じれば変わる 先週紹介をしたマネジメントスタイルは性格とは少し違います。例えば、課長に昇進をした人は、その人が思い描く課長像で仕事をします。思いやりがあって部下の相...

同じ行き詰まりパターンからの脱却(1/2)

同じ行き詰まりパターンからの脱却(1/2)

組織OSをアップデートするとはどういうことか?OSのタイプにはどのような種類があるのか?どうすればOSをアップデートできるのか?ということについて2回に分けて書いていきます。 (1)組織課題の生じる原...

「新しい資本主義」における働き方

「新しい資本主義」における働き方

岸田政権になり、「新しい資本主義」というキーワードが聞かれるようになりました。「成長と分配の好循環」というコンセプトはとても良いと思います。このコンセプトを具現化するためには、分配を待つだけでなく...

儲かった時こそ考えよう(お金の使い方パート2)

儲かった時こそ考えよう(お金の使い方パート2)

前回のコラムでは、『お金の使い方こそ難しい』というテーマで「無形資産投資」という観点を紹介させていただきました。今回は、稼いだお金の使い方に関して、一つの事例を紹介してみたいと思います。 (1)...

お金の使い方

お金の使い方

ユダヤには「どちらかといえば、お金を稼ぐのは、やさしい。〝使いかたが難しい〟のだ」「お金を持っていることは、良いことだ。でも使いかたを知っていれば、もっと良い」という格言があります。 どんなこ...

「組織の強さに妥協しない」という戦略

「組織の強さに妥協しない」という戦略

『企業は人の力で伸び、人の力の限界で潰れる』ということがある。大きな夢を描いて価値あるサービスや技術を生み出すのも視野が狭くて過去の遺産にしがみついてジリ貧に陥るのも人の力量如何によって変わって...

組織OSにはどのような種類があるのか?

組織OSにはどのような種類があるのか?

いつも読んでいただきありがとうございます。(1)組織OSとは?前回のコラムは「考え方のアップデート」というテーマで書かせていただきました。これは個人のことでもありますが、組織全体にも当てはまること...

どうすれば考え方をアップデートできるのか?

久しぶりの投稿になります。株式会社熱中する組織を設立し、組織OSのアップデートに取り組んでいます。その活動の中でよく課題になるのが、部下に変化を求めるが自分がアップデートできないリーダーの存在です...

パワー型マネジメントスタイル変容28日プログラム

コロナを機にオンラインで提供できるプログラムを開発しました。『パワー型マネジメントスタイル変容28日プログラム』テレワークになり、内発的動機をうまく生かしたマネジメントができないと戦えないそも...

御社の社員は自社の歴史を学んでいますか? 知っていますか?

適切に機能している家族が持っていて、そうでない家族が持っていない特質を一つだけ特定することはできなかった・・・・(それぞれの変数が存在し、互いに影響し合っているために)適切に機能している家族のス...

どうして期待した幹部候補生が失速をするのか?(2/2)

昨日の続きです。【アクティブ・ノンアクション】 チャレンジが足りていなかった方の中には、立場に安住をして、挑戦をやめてしまっていた人もいますが、全員が安住をしていたわけではありません。目の前の仕...

どうして期待した幹部候補生が失速をするのか?(1/2)

【後悔先に立たず】 長く企業に寄り添ってコンサルティングをしていると、経営者が将来の幹部候補と期待をしていた社員が伸び悩んで平凡な社員になってしまった。停滞しただけでなく、経営を批判したり足を引っ...

この専門家が書いたJIJICO記事

変化を求められる企業で深刻なリーダー不在問題 解決には多くの課題

変化を求められる企業で深刻なリーダー不在問題 解決には多くの課題

2016-08-01

グローバル化・IT化などの急速な進展は多くの企業に変化を求める一方、リーダー不在は深刻化しています。安定下でのリーダーは企業に必要な変革を起こせないことが本質的な問題でその解決には困難が予想される。

「上場企業3600社で同族経営が5割以上」から読み解く知恵

「上場企業3600社で同族経営が5割以上」から読み解く知恵

2015-09-28

日経に「同族は5割以上に 上場3600社・最新調査」との記事が掲載された。国内企業において同族企業が一定の存在感を持っていることは確かだといえる。マイナスイメージで語られることが多い同族経営のメリットを考察。

沈むマクドナルド、75億円赤字転落の要因

沈むマクドナルド、75億円赤字転落の要因

2014-11-16

日本マクドナルドホールディングスが発表した2014年1~9月期連結決算は、最終損益が75億円の赤字となった。要因を中国の食品加工会社による問題での客離れとする向きが多いが、問題の本質はそこではないと専門家。

安澤武郎プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のビジネスコーチング
  5. 安澤武郎
  6. コラム一覧
  7. 経営者向け

© My Best Pro