Mybestpro Members

谷津吉美プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

氣は長く、心は丸く、腹立てず、人は大きく、吾は小さく

谷津吉美

谷津吉美

テーマ:東洋医学の知恵袋


昔のお医者様は診察時よくお腹を押していました。これは、日本漢方の特長でお腹を見て診断をしていた名残なのです。とかく日本人は腹(はら)を大切にしてきました。言葉の中にもそのことがよくわかります。腹を割る、腹(または腑)に落ちる、腹を立てる、腹の探り合い、腹黒い、などなど。切腹は、最後に自分の腹の中を見せると言った意味があるのかもしれません。武道を含め`道`の世界では、「丹田(たんでん)」と言って気をおへその下に集中させました。これが、意外にも精神を安定させる方法になるのです。やり方は簡単、お尻の穴をキュッと締めるだけです。できれば継続的に。。

11月2日放送の朝ドラ「ブギウギ」で居間にある腹という字が横になっている絵が気になり調べてみました。
京都 法輪寺(だるま寺)の達磨堂の香炉に描かれているもののようです。
達磨大師五訓『気は長く 人さまたてよ 心まるく 腹たてず
吾(おのれ)ちいさくひかえめに』石上三年・面壁九年(めんぺきくねん)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

谷津吉美
専門家

谷津吉美(薬剤師)

有限会社むつごろう薬局

漢方医学を専門に23年。不妊症をはじめ各種女性の悩み・アレルギー・皮膚病・自律神経失調症などの症状に、深い知識で丁寧に対応。また静岡県立高校の進路指導講演会や不妊専門雑誌などで漢方薬を広めています。

谷津吉美プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

女性の悩みをやさしく包み込む漢方薬のプロ

谷津吉美プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼