べた基礎の欠点

福味健治

福味健治

テーマ:【免震住宅・地震対策】

間違ったべた基礎が横行している

鉄骨造に比べて木造の基礎は簡易です。それには理由があり木造の建物は鉄骨造に比べ重量が半分以下で収まってしまう為です。ただその事を理由に木造の構造設計には幾つもの特例措置があり、その特例を故意に又は過失で都合の良い様に解釈して構造的に弱い基礎に仕上がっている現場をよく見かけます。

上記写真は工事現場で良く見かける基礎の写真ですが、赤い丸の部分の基礎が切れています。この部分は「地中梁」と云いまして、地震に抵抗する為に非常に重要な部分で、写真の様に切る事は出来ない場所なのです。
床下を点検する為にどうしても切る部分が発生する場合は下の写真の様にべた基礎より一段低い場所に「地中梁」を設けないといけません。

しかし、木造住宅の場合慣例となり、下の画像の様に「地中梁」が存在しない基礎が一般的なべた基礎として通用しています。これは、構造計算を行えば、「地中梁」が必要な事は明白なのですが、木造の場合様々な特例措置があり、地中梁の欠損について規定のないスパン表等を用いて下記写真の様な基礎でも合法となり、検査を通ってしまうのです。
写真の基礎が特に悪い例と云う訳ではありません。この様な基礎の方が一般的なのです。

同じ耐震等級3の建物でも、構造に知識のある設計者が設計する場合と、構造設計の知識の乏しい設計者ではこの様なところに、強度の差が出ます。
普通に建築業務に携わる人であれば、下の写真の様に梁が切れていれば明らかに弱いと判断出来る事でも、慣例的に木造の基礎とは、この様なものだと云う思い込みが、地震に弱い木造住宅を造り出しているのです。

この写真を見て健全な構造だという技術者は一人もいません。もちろん写真は加工した合成写真です。しかし、木造の基礎ではこれと似た様な事を平気で行っているのです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

福味健治
専門家

福味健治(一級建築士)

岡田一級建築士事務所

どうして良いか判らない貴方の為に、私はここにいます。まずは、お友達になりましょう。そして悩みや夢を語り合いましょう。理想の家造りはそこから始まります。私は友達を裏切りません。無料相談大歓迎。コラム必見

福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼