地域型住宅ブランド化事業ってなに?

福味健治

福味健治

テーマ:【早耳情報!】

地域型住宅ブランド化事業は、平成23年度まであった、木の家整備促進事業の後継事業です。補助金の金額等は前年度をほぼ踏襲しますが、申請主体が大幅に変ります。前年度までは工務店単位で申請していましたが、今回は林業・製材業・プレカット工場・建材店・設計事務所・工務店10社がグループを作り、グループ単位での申請となります。

前年度までは長期優良住宅をベースにして、自社独自のブランド品を建設出来ましたが、今年度はグループ単位のブランドとなり、10社の工務店の調整がこの事業の成否を分けるでしょう。国交省は単年度の事業ではなく、継続させると宣言していますので、根付いた事業になると思われますが、疲弊している現在の中小工務店が人材を出し合って、調整しながら地域型住宅をブランド化出来るまで、話しが進むのか難しいところです。

良い家を造る趣旨は、無条件に賛成ではありますが、それが為に助成金以上の出費を建築主に強いる事になれば、意味の無い事業となってしまいます。
グループの中核として事務局を設置することになりますが、その運営費をどうするのか。
グループに下りてくる助成金の枠をどういう風に工務店に配分するのか。
等々3月時点では、まだ疑問点も多く残っています。

【関連コラム】
http://mbp-japan.com/osaka/oado/column/13265/
http://mbp-japan.com/osaka/oado/column/13940/

【地域型ブランド住宅のお問い合わせ先】
https://mbp-japan.com/osaka/oado/inquiry/personal/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

福味健治
専門家

福味健治(一級建築士)

岡田一級建築士事務所

どうして良いか判らない貴方の為に、私はここにいます。まずは、お友達になりましょう。そして悩みや夢を語り合いましょう。理想の家造りはそこから始まります。私は友達を裏切りません。無料相談大歓迎。コラム必見

福味健治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼