マイベストプロ大阪
神野沙樹

「活き生き組織」をともに作る社会保険労務士

神野沙樹(かみのさき) / 社会保険労務士

株式会社Niesul(ニースル社労士事務所併設)

コラム

自然災害時の職場ルールづくりに使える資料ダウンロード(無料・登録必要ナシ)

2021年9月15日

テーマ:労務に関すること

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 労務管理就業規則 作成



自然災害時の対応については、「企業で独自に決める項目」となり、御社の就業規則や賃金規程などのルールにどのように定めているかということによります。

極端にいえば、台風が接近している場合や気象警報が発令されている状況で、社員を働かせてはならないという法律はありません。

しかし、会社は「安全配慮義務」という義務を負っています。

今回は、企業で自然災害時のルールにおいて「何を決める必要があるのか」ご紹介します。


1.行動基準を決めましょう


(1)自宅待機、会社待機するかどうかの判断基準


まずは、自宅待機・会社待機の判断をどの基準で行うのかを明確にします。

(例)
①電車通勤が多い場合→鉄道の運行情報を基準にする
②自動車通勤・自転車通勤が多い場合→警報を基準にする


(2)個別の判断基準


(1)をもとに、さらに具体化して決めておきます。

①鉄道の運行情報を基準にする場合、どの路線(駅)を基準にする?
②警報を基準にする場合、何の警報が出た場合どう対応する?
③地震等で停電やSNSも利用できない場合に備えて、「自己判断基準」はどうする?
④連絡体制について、どうする?

―――――――――
自然災害時の職場ルールづくりに使える資料ダウンロード(無料・登録必要ナシ)はこちらから
※こちらのリンクをクリックしていただきますと、自動的にダウンロードが始まります。
自由にご活用ください。
 ↓↓
台風・大雨・地震などの自然災害対応について【2021年度版】
―――――――――

2.給与の取り扱いを決めましょう

(1)原則は、ノーワーク・ノーペイの考え方


自然災害時の給与については、「ノーワーク・ノーペイ」の考え方が基本となります。

つまり、公共交通機関の運休や、道路閉鎖などで働かなかった場合は、無給で構いません(災害時休暇など、特別休暇として有給の休みとしている会社もあります)。

気を付けたいのは、電車などは動いているものの、会社が危険を回避するために休業指示した場合です。

その場合は、「会社指示による休業」として、休業手当を支払う必要があります。

(2)無理に出社せず、在宅勤務するという選択肢


この1~2年で、在宅勤務の体制が整ってきた会社さまも多いと思います。
危険を冒して、また、電車遅延の中時間をかけて会社にくる、ということではなく、在宅勤務をする選択肢をとれるようになってきました。

普段は在宅勤務は難しくとも、いざというときのために、動画受講できる講座や自宅でも行える仕事を準備されている企業もあります。

もちろん、中には、在宅勤務は難しいご職業もあると思います。
自社で対応可能な範囲をご検討されてみていただければと思います。

3.災害時休暇を作る場合


休暇を新設する場合は、就業規則の変更が必要となります。

・給料の取り扱い
・休暇取得の条件


などを明確にし、規定に盛り込んでおきましょう。

4.災害時のルール設定に使える資料ダウンロード(登録不要)


こちらのリンクをクリックしていただきますと、自動的にダウンロードが始まります。
自由にご活用ください。
 ↓↓
台風・大雨・地震などの自然災害対応について【2021年度版】

参考になれば幸いです!



人事・労務に関するニュースやわかりやすい法改正解説を
メールマガジン(おたより)で配信中!


メルマガ登録はこちらから


――――――――――――――
★就業規則の「超基本」を手軽に知りたい方へ
いつでもどこでも受講できる「動画セミナー」シリーズ

――――――――――――――
★ニースルの【就業規則 作成・改定】3つのサービス

●顧問契約不要!聞きたいところ・変えたいところだけを相談できる
 「就業規則ここだけチェックサービス」

●新しく作りたい・全体を見直したい!
 同じ費用をかけるなら「わかりやすい就業規則」を作りませんか

●就業規則をもっと簡単にわかりやすく伝えたい
 就業規則ハンドブック「働き方BOOK」

――――
大阪市西区にある「ニースル社労士事務所」の配信するコラムです。
ニースル社労士事務所では、世界一わかりやすい就業規則、
中小企業の人材育成についてのご相談を承っております。
――――

『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む 会社の超基本』(飛鳥新社)発売中です!

この記事を書いたプロ

神野沙樹

「活き生き組織」をともに作る社会保険労務士

神野沙樹(株式会社Niesul(ニースル社労士事務所併設))

Share

関連するコラム

神野沙樹プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6536-2207

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

神野沙樹

株式会社Niesul(ニースル社労士事務所併設)

担当神野沙樹(かみのさき)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の労働問題・就業
  5. 神野沙樹
  6. コラム一覧
  7. 自然災害時の職場ルールづくりに使える資料ダウンロード(無料・登録必要ナシ)

© My Best Pro