【法律改正】2018年6月成立「働き方改革」解説~中小企業の定義
面白くないなら面白く、
読まないならビジュアルで表現する就業規則
次に、ワークやプロジェクトを通して見えてくる「2.チームメンバーの特徴」の
反映の仕方を見ていきましょう。
例えばその組織が「何か一風変わったこと」が好きであれば、
これまでにないような規則を作ってみてはいかがでしょうか。
例えば「かるた形式」にするなど。
あるいは、「人とのつながりを何よりも大切にする組織」であれば、
就業規則を社員研修にも使えるよう、ハンドブックにしてみてはいかがでしょうか。
そのほかにも、イラストを入れたり、しりとり規則を作ってみたり。
見た時に目が輝く!ついつい読んでしまう就業規則の作り方でも取り上げたように、
就業規則で「これを書かなければならない」という項目は決まっていますが、
その表現方法は自由です。
ぜひ、御社のスタイル、特徴を規則に盛り込んで、オリジナルのものを作り上げてくださいね。
■まとめ
今回は、就業規則への反映の仕方について見てきました。
プロジェクトを通して就業規則について様々なワークをすると、次の2点が見えてきます。
1.チームメンバーの考え方
2.チームメンバーの特徴(傾向・趣味嗜好)
1は就業規則に実際に盛り込み、
2は就業規則の「表現方法」「まとめ方」に活かしてみてください
全ての人事課題は、組織の成長機会である。
就業規則(働き方)を自分ごとにすることが、必ず御社の組織にとっての成長機会になります。
-------------------------------------------------
※今回のコラムは全3回で
【プロジェクト型 就業規則作成】「『雛型どおりではない就業規則』の作り方」についてお伝えしました。
(第1回)長きにわたり行ってきたワークから見える2つの視点
(第2回)守っていきたいルールは「服務規律」に、許せないこと
(第3回)面白くないなら面白く、読まないならビジュアルで表現する就業規則
-------------
◆関連コラム◆
【プロジェクト型 就業規則作成】キックオフ、開始時に押さえておきたい3つのポイント
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5014430/
【プロジェクト型 就業規則作成】就業規則を作る目的をメンバーで共有する
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5016783/
【プロジェクト型 就業規則作成】アイスブレイクワーク「会社の強み・課題」
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5015485/
【プロジェクト型 就業規則作成】リーダーが知っておきたい個別面談のイロハ
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5017503/
【プロジェクト型 就業規則作成】具体的な手法公開!あなたの職場で活躍するための要素(コンピテンシー)とは
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5018320/
【プロジェクト型 就業規則作成】プロジェクトを一気に加速させるたった1つの秘訣
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5019688/
【プロジェクト型 就業規則作成】チームの価値観を明確にし、共有する
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5020191/
【プロジェクト型 就業規則作成】「雛型どおりではない就業規則」の作り方
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5021047/
【プロジェクト型 就業規則作成】就業規則のタイトル付け3つのポイント
https://mbp-japan.com/osaka/kes-sr/column/5023010/