Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
ローン特約条項 解除留保型と解除条件型。 ローン特約条項が「解除留保型」の場合には注意が必要です。●融資承認期限内に融資の承認が得れなかった場合、解除通告期限を経過しないよう十分な注意が必...
大体でいいから、ざっとでいいからは要注意。 ちょっと一息のお話。先日の相談。自宅に約50㎡のガレージを設置したいが、固定資産税はどれくらいの額になるのか?との相談がありました。(実際は...
契約の成立。 不動産の売買契約において、その契約が成立したか否かが紛争となることもあります。不動産取引に関わる宅地建物取引業者としては、不動産という高額で、動産のように頻繁に取引が行わ...
修繕義務の確認。 民法の原則によれば、賃貸不動産の修繕義務は貸主とされています。賃貸借契約は、貸主が借主に対し賃貸不動産を使用収益させることの対価として賃料を得る契約となっています。...
契約当事者の死亡。 契約の締結後に当事者の一方が死亡した場合、その契約効力はどうなるのでしょうか?契約が一度締結されれば、たとえ当事者の一方が死亡しても、契約の効力には影響はありません...
修繕負担の実態は? たびたびコラムでお話ししてきましたが、賃貸借契約においては、貸主は目的物を借主が使用収益できるように必要な修繕をする義務を負っています。しかし、その修繕義務に係る規定...
駐車場の問題。 住宅を購入する際、駐車場スペースや車庫の有無は買主の関心の高い項目のひとつと言えます。中古住宅などでは、既存の駐車場スペースや車庫が存在すれば実際に自動車の出し入れを行な...
契約の解除。 「契約の解除」と「契約の解約」、どのような違いがあるのか?○ 契約解除の意味。① 契約の解除(解除)・契約が締結された後に、当事者の一方的な意思表示により、契約がはじめから...
契約の解除と仲介手数料。 契約が解除された場合の仲介手数料は、媒介業者の考えによって、様々な対応となる場合がありますが、一般的には次のような考えとなります。① 売買契約の約定による解除。...
差押登記の調査。 特に、飲食店などの内外装に多額の費用の掛かる、テナントの賃貸借契約には登記事項証明書にて「差押登記」等の調査は必須の作業となります。○媒介業者が、テナント物件の差押登記調...
価格査定の注意点。 不動産の価格査定には次の4つの注意点があります。① 売買の実例について。価格査定には、近隣等の売買実例などの取引価格は必要不可欠な情報となります。より類似した実例を多...
コウモリの存在は瑕疵か? 事例)買主Aさんは、中古住宅を購入し、入居後すぐに屋根裏にコウモリが多数棲息していることを発見した。屋根裏には大量の糞が残されていた・・・。この場合、買主Aさ...
相見積。 ちょっと一息の話。 相見積とは。相見積(あいみつもり)とは、複数の業者から見積を取ることを指す。合見積、「あいみつ」などと呼ばれることもある。特に、価格が分かりにくい場合、一社...
賃料増減額請求権 賃料の増減額について。① 土地または建物に対する租税、その他の負担の増減により不相当となった場合等。② 土地または建物の価格の上昇または低下、その他の経済事情での変動に...
弁護士法に違反する可能性あり! 賃貸不動産の管理業者は、内容証明郵便の送付や訴訟の提起などについて、「そのような行為の限界はどこか?」を整理し理解する必要があります。管理業務について、委...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の入居相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません