Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
入居前の契約解除と支払金の処理方法。 「契約が完了!前家賃・敷金・礼金・仲介手数料も支払いました。鍵も受け取っていましたが、事情により契約を解除します。入居前なので支払った金額は全額返金さ...
賃貸物件の媒介 抵当権の調査は必須! ローンの普及に伴い、賃貸物件に抵当権が設定されることは通常のことです。しかし、万が一、抵当権が実行されたら、借主とっては大変不利益なことになります。...
借主の義務と特約の有効性 借主の主な義務は、大きく次の3つとなります。① 賃料の支払義務・賃貸借契約における借主の中心的な義務となります。② 保管義務・貸借する建物を家主に返還するま...
頭金が少ないと将来に影響を及ぼす可能性があります。 ① 頭金の重要性。・頭金が少ないと、その分住宅ローンの借入額が増え、返済負担は多くなります。物件価格の8割までを融資限度としている金融機関...
連帯保証人の保証意思。 ちょっと一息です。建物賃貸借契約における連帯保証人は契約書に署名捺印(実印)のうえ、印鑑証明書を1通添付するのが一般的でした。ただし、契約書に署名捺印(実印)...
専任の宅建士 「専任」性とは? ○宅地建物取引業 「業務に従事する者」の範囲とは?① 宅地建物取引業のみを業としている場合。・原則として、代表者、役員(非常勤除く)及びすべての従業員等が含...
直接取引。 宅地建物取引業者=業者仲介手数料=報酬仲介手数料に関する媒介業者とのトラブルのうち、依頼者が仲介手数料の支払を免れようとして、業者から紹介された相手方と、その業者を排除して...
契約期間と更新 ① 契約の期間・民法では賃貸借契約の期間は20年を超えることができないとされています。しかし、建物賃貸借契約については、借地借家法により、この民法の規定適用が除外されている...
署名捺印・記名押印。 通常の場合、売買契約書は売主・買主各自が1通ずつ所持保管するので合計2通を作成します。そして、契約成立の証として、売買契約書に売主・買主がそれぞれ署名捺印もしくは、...
境界の明示。 土地や一戸建住宅の売買の場合、売主は物件の引渡しの義務履行の一つとして、現地において買主に対し、「対象物件の範囲(境界)を明示しなければならない」とされている場合がほとんどで...
正当事由 契約期間の定めがある借家契約について、貸主がその契約の更新を拒絶する場合、あるいは契約期間の定めのない借家契約について解除の申入れをする場合には、「正当事由」がなければならない...
負担と分担。 公租・公課とは、固定資産税、都市計画税等の土地建物に課せられる税金です。固定資産税、都市計画税はその年の1月1日現在の登記名義人に対して課税されます。よって、年の途中で売買...
国家賠償法。 ちょっと一息しませんか。先日、開運商法詐欺の犯人逮捕の様子がテレビに映し出されていました。私も含め、少し乱暴な逮捕だなと思った人も多いと思います。窓ガラスをブロック片で叩...
宅建士。 宅建士は、実際の不動産取引において、極めて重要な役割を果たしていると言えます。まず、宅建士しか行えない業務が2つあります。(宅地建物取引業法、以下 業法。)① 重要事項を説明し、...
瑕疵担保責任の免除特約。 瑕疵担保責任を全部免除する特約を付けた場合でも、すべてが免除されるわけではありません。① 宅地建物取引業者が売主で、宅地建物取引業者以外の者が買主のとき。② 事...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の住宅相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません