Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
富商不動産岡山
離婚して出て行った主人。私は継続して住めるのか?新たに敷金を入れないといけないのか? 主人と離婚が成立し、賃貸マンションを出て行きました。私(妻)は継続して住めますか?契約をやり直さないと...
漏水・詰まり 修理費用の負担。 トイレの詰まりや、漏水等の連絡はよくあります。この場合、トイレの詰り抜きや漏水の修理の費用負担は貸主か借主か?一般的には、トイレの詰りは使用者の借主負担と...
信頼関係の破壊とは? 賃貸マンションのバルコニーに、借主が大量のゴミを放置しています。外観の見た目も悪いので、借主に1週間以内にゴミを撤去するように通達しました。しかし、その後も、借主...
お風呂代の請求。 借家の給湯器が故障してお風呂が使用できない。仕方なく、近くの入浴施設(銭湯)を利用した。この場合、お風呂代を貸主に請求できるのか、できないのか?貸主は、借主が建物を通常に...
プライバシーの問題。 家を売却する時・・・もし隣人が迷惑行為を繰り返す人だった場合には、その存在を買主に説明するべきかどうか?買主の通常の生活に支障をきたすような、迷惑行為を行う隣人が存在...
地震による家具の転倒。 地震による家具の転倒で壁、床などに大きな傷などの被害が生じた場合、その損害の負担は貸主か?借主か?通常の考えでは、大きな地震による家具等の転倒は、借主の責任ではない...
賃借人の逮捕。 アパート等の借主が逮捕されたら・・・。このケースは非常に苦労します。まず、逮捕後の対応、対処です。起訴されたら高い確率で賃料は滞納されます。また、残置物や解約手続きなど・・・...
自宅の敷地 一部の売買。 「自宅の(所有)敷地一部を隣地所有者から売って欲しい・・・。」と言われた。数坪程度で、特に利用・使用していないので構わないが注意点はありますか?・・・と Aさんが相談...
規範意識。 私の友人は大変真面目で、規範意識の強い人物です。その友人はマンションを購入し居住していますが・・・先日「僕にとってマンションは住み辛い場所・・・。」と嘆いていました。私はマ...
改修工事後のキャンセル。 入居募集中の貸家・・・長い間、借り手がなく家主さんは諦めています。原因は古いからです。その家主さんから、先日よくあるケースの相談を受けました。「仲介業者から...
他人が共有者。 所有している住居の共有者が、他人だったら・・・?実はよくある事です。結婚して住宅を購入・・・夫婦の共有名義・・・夫婦で連帯債務・・・その後、離婚。この時点で、名義の整理を...
ゴミ置き場。 ゴミ置き場でのトラブルはよくある事です。古い分譲団地の家を購入し入居。・・・・・数ヶ月後、自治会長から「来月から一年間、あなたの家の前がゴミ置き場になるのでよろしくお願いし...
心理的瑕疵の場合。 住宅会社の社員さんが頭を抱えています・・。担当のお客様は、土地も購入済み、建物の請負契約も締結、建物部材発注も完了、あとは棟上げを待つだけです。先日、地鎮祭も無事終わ...
相続税対策で、不動産の生前贈与を考えている方は大勢います。「生前贈与」私は、この言葉を聞くたびに、Aさん(女性)を思い出します。Aさんは、私の住宅営業時代のお客様です。建築後、数年でご主人を...
「税金を払っていなく、自宅を差押えられた!」と自嘲気味に話している人がいました。 ・・・・普通、人に話せる内容ではないのですが・・・・「差押」の意味が分かっていないのでしょうか・...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の入居相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません