Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
責任はあるのか?ないのか? ちょっと一息しませんか●古い法律 失火法先日のこと、事務所の賃貸借契約で借主(法人)から、「失火による損害賠償の責任は、一切ないとの特約条項を追加して下さい」と連絡...
分譲マンションの所有者(家主)から借受けた賃借人(借主) その権利と義務 ちょっと一息しませんか●借主にはどのような権利や義務があるのでしょうか?①借主は、集会の会議の目的である事項について利...
宅地建物取引士 ちょっと一息しませんか●宅地建物取引業者には、宅地や建物の取引に関する知識および経験を有する取引の専門家としての役割を果たすことが期待されています。このため、宅地建物取引業法は...
タバコの臭い!ペットの臭い! ちょっと一息しませんか●タバコ等のヤニ・臭い 原状回復義務の位置づけ従前は、「通常の使用に伴う損耗」と位置づけられていましたが、喫煙者の大幅な減少、喫煙に関する社...
差押え・仮差押え ちょっと一息しませんか●処分の制限の登記処分の制限の登記は通常、民事執行法等の規定に基づきなされる「差押え等」の登記のことをいいます。これから「競売」が始まる、また、その不...
契約前の改修工事 ちょっと一息しませんか●入居募集中の貸家長い間、入居者がなく家主さんは諦めています。原因は建物と設備が古いからです。その家主さんから、先日相談を受けました。仲介業者から、...
敷引きとは? ちょっと一息しませんか●敷引き●敷金の償却(敷引き)の形態敷金の償却(敷引き)の形態は、各地域の慣例に基づき様々となります。大きく分けると、次の3つのパターンとなります。①明渡...
おもしろい記事 ちょっと一息しませんか●おもしろい記事がありましたとあるラーメン店で、自由に食べれる辛子高菜がテーブルに置いています。ある客が、ライス(小)のみ注文し辛子高菜ライスとして食べて...
心理的瑕疵 ちょっと一息しませんか●余計な一言?ありがたい一言?心理的瑕疵某大手住宅会社の営業社員さんが頭を抱えています。担当のお客様は、土地も購入済み、建物の請負契約も締結、建物部材発注も...
報酬の受領時期とその他の費用の精算は? ちょっと一息しませんか●報酬の受領時期宅地建物取引業者は、報酬請求ができる場合でも、37条書面(売買契約書)を作成し契約の当事者に交付した後でなければ、報...
建築物とは? ちょっと一息しませんか●建築物とは?一般的に建築物とは、土地に定着する工作物のうち、屋根があり、柱又は壁があるもの、(屋根と柱で建っているか、屋根と壁で建っているもの)をい...
原状回復の費用算定の手順(イメージ) ちょっと一息しませんか●「原状回復」 その手順ガイドラインでは、原状回復の費用算定の手順(イメージ)を、次のように示しています。①まずは、物件の...
明認方法 ちょっと一息しませんか●おもしろい判例先日、テレビで立木の所有権譲渡に関して、裁判所の判断を紹介していました。とても古い法律で、立木の所有権譲渡のみ適用されるとのことですが。(...
オフィスビルのテナント契約と原状回復 ちょっと一息しませんか●事業用賃貸物件の原状回復一般的に、オフィスビルの賃貸借においては、契約の終了後、新たな借主に賃貸する必要から、借主に賃貸物件...
契約の解除 ちょっと一息しませんか●「契約の解除」と「契約の解約」、どのような違いがあるのか?●契約解除の意味①契約の解除(解除)契約が締結された後に、当事者の一方的な意思表示によ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の入居相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません