仰向けで足を持たない、舐めない赤ちゃん
■ 歩き始めると赤ちゃん卒業?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんがつかまり立ちを始めると、もうすぐ歩くかなと期待が高まってきます。
早く歩くようにならないかな~と歩き始めの一歩を楽しみにします。
生まれて数か月、始めは何もできない赤ちゃんだと思っていたのに、歩き出しそうな様子に
成長した姿を見ると感慨深いです。
この数か月はとても長いようですが、振り返るとあっという間かもしれません。
一人歩きができるようになれば「やっと歩き始めた」と、一つの山を越えた気分になります。
しかし、ここからはさらに大きな山がいくつも続くのが子育て。
赤ちゃんは一人で歩くことができれば、興味があるほうに向かってどんどん行動範囲を
広げていきます。
歩き始めてしばらくはまだよちよち歩き。
歩けることは嬉しいけど、興味の対象に向かって早く行きたい時には、よちよち歩きよりは
ハイハイで行ったほうが速いです。
移動手段はハイハイが主ですが、あんよの練習もします。
次第にあんよが安定してくれば、移動手段としてのハイハイは必要なくなり、歩くことのみ。
ハイハイを見かけることはなくなってくるでしょう。
歩き始めの頃のよちよち歩きがしっかりしてくると、もう赤ちゃん卒業だな~と感じます。
■ 転ばなくなるはずだけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しっかりした足取りで歩けるようになっているのですから、転ぶことも少なくなっているはず。
歩くことから小走りもできるようになり、転ばずにいろいろな動きができるように
なっていくと想像しています。
しかし、現実は想像していたのとは違うことが目の前で起こっていて、「なぜ?」「どうして?」
と疑問に思っている方がいます。
かなり心配されている方は多くはなさそうです。
専門的な目で見ると非常に深刻な状況になっている子どもはかなり多いのですが、
ほとんどの親御さんはそれに気づいていないため、心配される方は非常に少ないと思っています。
■ 転ぶことは心配ではない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気づかない方はこのように思っていませんか。
・1歳だから転ぶことはある、まだ小さいから転ぶのは普通。
・周りの子どもを見ると同じように転んでいる、つまりわが子が特に転びやすいわけではなく
平均的である。
・よくよそ見をしているから転ぶのは当然、つまり転ぶのが当たり前の状況の時に転んでいる。
・ちょっと鈍くさいかも、つまり生まれつき運動神経が鈍いから仕方がない。
これらはすべて間違っています。
自分が安心したい気持ちもあるかもしれませんね。
子どものこれからのことを考えるなら、現実に目を向けて正しい知識を持ち、適切な対処を
してあげることが子どもの幸せになるのです。
●○● Studio Grace Mam ●○●
ママとベビー・キッズママ&ベビー専門スタジオ
~運動の偏りを改善し、脳の発達を促す
親子のアクティブ・コンディショニング~
★ 幼児の発達のケア&コンディショニング講座
(あんよ1歳児クラス)
◆ Studio Grace Mamの詳細は・・
http://cosmos-c-c.jimdo.com/studio-grace-mam/