Mybestpro Members
内布誠
社会保険労務士
内布誠プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
内布誠(社会保険労務士)
ウチヌノ人事戦略事務所
一生懸命やればやるほど当然、失敗する可能性は高まります。だからと言って、何もしなければ失敗しない分、成長もしません。失敗すれば結果的に、傷つき、苦しむことになるかもしれません。それでもな...
私たちが欲して止まないのは、「安心したい」「安定したい」「安全でありたい」という3つです。もちろん、これは生命としての本能的な欲求であると共に人間の苦しみの根源となるものでもあります...
誰でも、「ズルい自分」と「賢い自分」という相反する存在があることを気づく瞬間があるだろう。ある人が、・傷つかないように・損しないように・失敗しないように・めんどくさくならないように...
風が吹けば「旗は揺れるもの」です。その旗の揺れをわざわざ止めようなんて事は誰も考えません。しかし、これが対人の場合、相手の心(気持ち)だったら話は別です。少しでも早く静めようと考えるわ...
思考(自我)は、「ラベル」をぺたぺた貼って、外の世界を認識しています。別の言い方をすれば、「色眼鏡」です。たとえば、「こいつは、身勝手な奴だ」ペタ、「あいつは、冷淡な人間だ」ペタという...
あなたならどちらを選ぶだろうか?1年後の10万円か?それとも今すぐもらえる5万円か? 実際に目の前に10万円と5万円の実物のお札をイメージしてみてください。10万円を選んだ場合は、現金ではな...
あなたが一歩を踏み出せないのはなぜでしょうか?その理由の一つとして、「過去の記憶」がある。これが、肝心なときに邪魔をする。過去のイヤな記憶が浮かんでくると不安になって、自信がなくなりパ...
良いチームにしろ、プライベートな人間関係であろうとその基盤となるのは信頼関係だ。その信頼関係がないと不要な誤解や最悪軋轢を生む可能性だってある。 どんなに良いことをしたしてもあるいは、言...
前へ進めない人ほど間違いを犯さないようにと正しい選択に必要以上にこだわり深く思い悩み込む。そもそも多くの場合、現時点で何が正しいのかなんて誰にも分からないことの方が多い。選ぶことに必要...
掃除が大切だということに異論を唱える人はいないだろう。たとえば、家の中を、モノを片付けずに放置していたら当然ながら散らかっていく。これは、仕事や人生でも同じだ。そもそも、片付けもせず、そ...
運には、目には見えなくても何か流れのようなものがある。そんな直感を感じるときがある。 運の流れが悪いと感じる時は、つい焦ってしまうし、エネルギーが低下しているのを感じる。そんな時は、やる...
小さいようで実は最も重要で大切なのは自分との約束だ。自分で決めたことをうやむやにし、その約束を破る。つまり、自分にウソをつくような生き方。そんなことを続けていたら何も結実しない人生にな...
お金の使い方が働き方を変えるさて、あなたは何を求めてどんな目的のために働いていますか?当たり前ですが、それは人によって違います。たとえば、生活のためを目的に働いているとしたら、得たお金は...
人が幸せを感じる場面は、十人十色人の数ほどあるだろう。そもそも、人は欲深い生き物だ。たとえ、どんなに金持ちになったとしても、基本欲望が消えることはないだろう。そして、欲望が大きければ大き...
企業の寿命といえば、5年続く企業は15%10年続く企業は5%30年続く企業は1%ゆえに、企業の寿命は30年と専ら言われているようです。しかし、そんななかにあって100年、200年と続く企業があるのも事実...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
会社中をワクワクさせる人材育成(研修)のプロ
内布誠プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します