Mybestpro Members
常盤直孝
理学療法士
常盤直孝プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
常盤直孝(理学療法士)
フィジカルケア宮崎
企業トレーナー活動の意味するのは スポーツ選手には、トレーナー活動が必要です。競技レベルの選手であれば、ベストな状態で試合に臨むコンディションを整える必要がありますし、小・中学生や高校生に関...
理学療法士による保健活動 理学療法士というと、多くの方は病院でリハビリをしている専門職と認識されていると思います。実際、理学療法士の多くは、医療施設や介護施設で、患者様の機能回復をお手伝いす...
職業性腰痛と予防 腰痛は、業務上疾病の中で約6割を占める、コントロールすべき重要な疾患です。コロナ禍での座った状態での長時間のPC作業や運動不足などにより、背骨の柔軟性が低下して腰痛を引き起こ...
膝の痛みと成長痛 成長期の子どもは、骨の端の成長線と呼ばれる部分が成長していきます。一般的に、成長痛は身体(骨)の成長に筋肉の発達が追い付かないために、骨の端っこにある成長線と呼ばれる、骨が...
腰の痛みと座っている姿勢の関係について 腰の痛みは、姿勢と関係が深いことは、前回のコラムでも書きました。立っているよりも座っている方が、椎間板の負担も大きいこともお伝えしました。コロナ禍でリモ...
腰痛の生じる要因とは 腰の痛みは、多くの方が経験があると思います。成人の8割は腰痛の経験があるといわれています。そのうち、急に痛みが強くなるものは急性腰痛、3か月以上継続している痛みは、慢性...
野球で肩関節を痛める方は多くいらっしゃいます。一般的に、小・中学生は肩の痛みを訴える方もいますが、どちらかというと肘関節の痛みを訴える方が多く、高校生以降は、肩関節の痛みを訴える方が多いです。肘...
肩甲骨の筋機能と全身への影響 肩甲骨の機能は、肋骨の上に浮いている船というイメージをすると分かりやすいとお話ししました。肋骨の上を自由に動ける環境でなければ、肩凝りや肩の痛み、肘や手関節周囲の...
肩甲骨をはがす?? 「肩甲骨はがし」という言葉をよく聞きます。そもそも、肩甲骨をはがすとはどういうことなのでしょうか。肩甲骨は肋骨に付着しいているものではありません。肋骨の上を動くものです。肩...
肩甲骨という骨 肩甲骨は、上の写真のように、肩の後ろの方にある板状の骨です。この肩甲骨は、鎖骨を介して胸骨と繋がっています。胸骨は肋骨と繋がっていますので、鎖骨を介して肩甲骨は体幹と連結して...
「インナーマッスル」という言葉を聞かれたことがあると思います。肩関節に関しては、上腕骨の骨を肩甲骨に安定させる機能のある、肩甲骨から上腕骨頭に付着する筋のことをいいます。具体的には棘上筋、棘下...
固まらないように動かす??? 肩関節の痛みがあると、「動かさないと肩が固まるから動かした方が良い」ということを聞いたことがある方もいるかと思います。痛みが非常に強いとき、例えば寝ているときに...
五十肩など肩関節の痛みでお悩みの方も多いと思います。「五十肩」は、以前は正式な診断名として使用されていましたが、今は俗称として使用することが多く、正式な診断名は「肩関節周囲炎」となります。「肩...
痛みを予防するための運動とは 腰や肩、膝の痛みなど、身体のいろいろな部位に痛みを抱えている方はたくさんいらっしゃいますし、そういう方はたくさんの運動を試していらっしゃることと思います。身体を整...
足関節捻挫を起こしやすい理由 足関節の捻挫を経験された方は多いと思います。足関節は、つま先が直角よりも下を向いているとき(底屈位)が不安定で、逆につま先が直角よりも上(背屈位)に向いているとき...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
スポーツ選手や働く人の身体の不調を調整するトレーナーのプロ
常盤直孝プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
施術中は電話を取れない事もあるため、折り返しご連絡します。メールやホームページ、お電話でご予約の上ご来店下さい。