Mybestpro Members
常盤直孝
理学療法士
常盤直孝プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
常盤直孝(理学療法士)
フィジカルケア宮崎
アスレティックリハビリテーションは、メディカルリハビリテーション(病院でのリハビリ)が終了してスポーツ現場復帰までのリハビリテーションを意味しますが、アスレティックトレーナーは、スポーツ医科学に...
私は普段は痛みのある方に、身体の動きや姿勢などを評価して痛みの要因を確認し、施術やエクササイズなどを通して姿勢や動きが改善し、痛みが軽減することを経験します。クリニックで正確な診断をして頂くこと...
「腰が痛い」というと、皆さんはどこの部分を思い浮かべますか。腰部とは、肋骨と骨盤の間を示すもので、背骨の「腰椎」と呼ばれる部分の周りを主に意味します。患者さんやお客様が「腰が痛いんです」と言われ...
ランニングで足や膝の痛みを経験したことがある方は多いと思います。足の疲労骨折や膝の痛み、脛の痛みの要因の一つになるのがオーバープロネーションです。オーバープロネーションとは、踵が外側に向いて土踏...
先日来られた方のお話です。足の外側が痛くなり、整形外科クリニックに行ってレントゲン検査をしたところ、骨折はしていないと診断されたとのことでした。数日安静にしていれば痛みは取れるだろうと。しかし、...
12月に入り、雨が降らない日が続いています。空気が乾燥していますが、こうした天気は、脱水症状を起こすことがあります。夏場は熱中症などもあり、水分補給に注意されると思いますが、実は冬場も脱水の危険性...
肩こりは、肋骨や背骨の動きが関係していることは、先日のコラムでも書きました。肋骨や背骨を動かすと、当然ながら連動して肩甲骨が動きます。肋骨や背骨(胸椎)と肩甲骨の間の関節は、肩甲胸郭関節という関...
肩こりと肋骨の動きって関係があるの??って思われる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そもそも肋骨って動くの?って思われる方もいると思います。肋骨は12本ありますが、そのうちの下の2本は浮...
日本人に多い姿勢は、スウェイバック姿勢といって、骨盤に対して背中が後ろに位置している姿勢です。このような姿勢は、一般的に背骨の動きが硬くなっています。柔軟性が低下しており、筋肉のバランスも悪くな...
デスクワークをされている方とお話ししていて感じることは、座っている姿勢が悪いことに気づいていないことが多いことです。座っているときの骨盤や背骨、肩甲骨の位置などを調べてみると、背骨をまっすぐに前...
「痛みと動きの調整」は、弊社のキャッチコピーです。腰や肩関節、膝関節などの痛みは、その人の動きや姿勢と大きな関係があります。スムーズな関節運動が出来なければ、関節や筋機能に死傷のある部位に過度な...
日本人の多くが経験し悩んでいる腰痛は、命に関わる症状の方約5%を除いたうち、約85%が原因不明といわれます。症状と病態の関係が明確でない腰痛は、心理社会的要因や運動機能の低下、内臓など他の疾患が関係...
パソコンを打ったり、スマホを操作する時の姿勢は、背中が曲がって頭が前に出ている姿勢が多いです。これには、日本人に多いスウェーバックという姿勢が要因の一つとして考えられます。スウェーバック姿勢とは...
デスクワークなどで肩凝りを自覚される方はとても多いと思います。肩凝りの根本的な要因は、自律神経の乱れです。姿勢が崩れてくると自律神経の乱れが生じやすくなります。同時に筋肉のバランスも崩れて肩の凝り...
みなさんは、重いものを持ち上げるときにどのように持ち上げていますか?持ち上げる物を体から離して持ち上げると、腰の負担が非常に大きくなります。物を持ち上げるときは、体に出来るだけ近い位置で持ち上げ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
スポーツ選手や働く人の身体の不調を調整するトレーナーのプロ
常盤直孝プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
施術中は電話を取れない事もあるため、折り返しご連絡します。メールやホームページ、お電話でご予約の上ご来店下さい。