マイベストプロ宮城

コラム

グループと離れては生きられぬ人間 ー リーダーにとって不可欠な知識 ー

2014年8月27日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

本日は、グッと秋の気温ですね!やはり秋はやってくる。
体調には気をつけましょうね!
女性リーダーの必要性はこれから目標にやっと考えるようになったと思います。
もちろん、女性リーダーの意識も変える必要があることと思います。
それでは、本日のテーマである

【 ビジネスの中の人間性 】

組織についての '' B ,,

Bという人間としてのビジネスの知識!
人間は一人では生きられない、グループと離れては生存しないということを、リーダーはメンバーに
折にふれて教えるようにしたい。

人間不信におちいて孤立している人でもまったく一人で生きることは不可能である。
ビジネスの中では、もっと必要不可欠であるからです。現実です。
たとえば、有名なロビンソン・クルーソーでも、結局誰かが作ってくれた道具や武器があったからこそ
生きることができたのである。

グループと離れては生きられぬ人間


誰かが作ってくれた食物なしには人は生きられない。
人間不信ならジュースも缶詰も薬も安心して口にすることはできない。
誰かが毒やゴミを入れたのではないかと疑えば、他人の作ったものを口に入れることはできなくなる。

また、誰かが設計したのか、誰が作ったのか、誰が整備しているのか、誰が操縦しているのかわからない航空機など、安心して乗ることはできなくてなってしまう。
つまり、人間不信といっている人でも、やはり人の善意、人の努力、人の貢献を信じないでは生きることはできないのである。

人は生きる。生かされているのである。多くの人々の努力の「おかげで」生きていけるのだという
『感謝の気持ち』が、人間生活にとっては不可欠の心がまえなのである。

♡ 実は、わたくし自身まだまだ勉強が足りない時に、人間不信におちいたことがあります。
その時ほど、だまされた自分を責めた。そして人を信じることに不信感を抱きました。
ただ、高校の先生のことばを思い出しました。「だますよりだまされる」ことが…
あなたの達の人間勉強よ!と教えていただいたことに気がつきました。
そして、メンバーに支えられて、仕事を進めることができました。ビジネスのうえではもっとも大事な
努力です!

本日も、ありがとうございます。先日、お電話で感銘いたしましたといただけたことをありがたく思っております。この場を借りてお伝えいたします。

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. グループと離れては生きられぬ人間 ー リーダーにとって不可欠な知識 ー

© My Best Pro