マイベストプロ宮城

コラム

うまく書くより書きたいことを ー リーダーの意識改革 ー

2014年8月20日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。残暑厳しいですね!熱中症に注意、あなどれない本日です!
本日も、学びを待ってくださってる!そして学ぶことを大切にしていらっしゃることに感謝です。

わたくしは、文章力といわれると、いつもいつも日々勉強です。
また執筆させていただくことで、また勉強でございます。
それでは、本日のテーマを…

「書く」については…

昨日のコラムにてのアウトプットを!
アウトプットの一つ「書く」については、リーダーの中にも苦手の人が多いように思われる。

人間は誰でも不自由なく話しているのだから、それをそのまま文字にすれば文章になるはずである。
わたくしは、原稿用紙に向かって話しかけるように書きおろしています。
下書きや清書は一切なし!
文字通り書き流しております。ただ会話だと「・・・です」とあるところを、ややかしこまって
「・・・である」と書くところがあります。

こうゆう書き方をすると、わりとスムーズに書けるものである。
心すべきは、良い文章、かっこいい文章を書こうとしないことでもある。素直に思ったままを書きつけるつもりだと、無理なく書けるものである。

強化はカンどころ?


日常、話をする時に上手に、スマートに話そうと思って話していないのと同じことのようなことでしょうか?
どうも、文章を書けないという嘆きは、よそ行きの、上手な文章を書かねばならないという固定観念、先入観がいちばん邪魔をしているように思われる。

♡ いつもいつも、つたない文章を読んでいただきありがとうございます。
それでは、暑いのでお身体大切に!

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. うまく書くより書きたいことを ー リーダーの意識改革 ー

© My Best Pro