マイベストプロ宮城

コラム

本年の新入社員の特徴

2014年4月2日 公開 / 2014年4月14日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。
新入社員も、新しい環境や学生意識を変化中でしょう!
社会人になることは「自立」そして脱皮の一歩、一歩でしょう!

わたくし自身、いつも忘れないことは新入社員までの研修とドキドキと何かを日々つかむことに必死でしたね
また、親から最後の支援、スーツ、持ち物、髪型、靴、引っ越しと数々の準備をしていただきました。
今でも、この時期になると「忘れられない」初心不毛です。
行きだけの運賃も自費で、親から飛行機代も、もちろん当座の生活費をもらい、最後の親からの心をもらい
帰りは、無いと思い進みました。
忘れることはできない初心不毛です!

いつの時代も同じ新鮮な新入社員と現代方

変わらないことは、あくまでも「社会人としての一歩」と怖さは同じでしょう。
あくまでも、現実に学生では無いという気持ちです。まぎれもありません。いつの時代も
しかし、年々変わる人材育成である。

それは、本年の新入社員は、聞くことに怖い!という結果がでてます。
わたくし達が教えられてきたことには、あきらかに違いがあります。
大事なのは、「声のかけかた」やコミュニケーションの取り方が必要です。

教える側の「教え方」が重要である。

接遇というのは「対人コミュニケーション」を重視し、心のこもった声をかけることです。
基本は、もちろんいちばん大切です。ビジネスマナー
しかし、育てることは、もっと近く、近づき自信を持ってもらうプログラムが必要です。
それには、キャリアの能力が必要である。また、人間力はもっと大事です。

何がわからない?では無く、「わからないことがわからないのです」時代は変化してます。

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 本年の新入社員の特徴

© My Best Pro