マイベストプロ宮城

コラム

'' 長話になってしまうようでは、マナー失格です,,

2013年11月22日 公開 / 2013年12月3日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。昨日は、空気が澄み切って・・星がきれいに見えましたね♡

さて・・

【 電話で話すときの常識 '' キャリア,,に再度基本を,, 】

◆ 長電話は、禁物

電話は、受けるときにもかけるときにもスピーディーに、を心がけてください。
用件を受けるときにも、こちらから用件を告げるときも、話は簡潔にまとめ、だらだらと長電話をしないように。

ビジネスの時間は貴重ですから、長電話になってしまうようでは、マナー失格です。
電話をかけた相手は、これから出かけようとしていたのかもしれませんし、会議中に抜け出してきてくれたのかもしれません。

電話は、進行中の仕事の手を休ませてしまうのだという点を忘れてはいけないのです。

◎ 携帯電話という便利なものがあるゆえに、仕事が途中にお電話を受けることもありますが
携帯電話の有効な使い方、またもちろんこちらからお電話をかけなおすことです。
ただ、急ぎの場合があるため、携帯電話という便利なものがあるゆえになるべくなら急ぎの場合が
問題ですが、「マナー」をわきまえ

「今、お電話よろしいでしょうか?」「こちらから再度お電話かけてもよろしいでしょうか?」
を、お伺いしましょう!
便利なツールの携帯ですが、ある意味「マナー」をしっかりと。

こちらも是非、ご覧下さい!
http://www.worldkikaku.jp
企業向けとクリックしてみて下さい!

♡ 講演・研修は大事な「社会人」としての意識と基本を学ぶためのリフレッシュにもなるんです!
どうぞ、お気軽に御相談下さい!

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. '' 長話になってしまうようでは、マナー失格です,,

© My Best Pro