「ご苦労様」と「お疲れ様」の違い⁈

村山るり子

村山るり子

テーマ:接遇/人材育成

おはようございます。
大震災より2年8ヵ月経ちました。本日で・・お寒くなりお身体大切にして下さいませ。
お亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りいたします。

さて・・本題に!

【 上司に「ご苦労様」とはいわない 】

外出先から戻ってきた同僚や上司に対しては、「お疲れ様でした」「お帰りなさい」と一言かけましょう
ねぎらいの言葉をかけるのは、社内の人間関係をスムーズにする上でも大切なことです。

ところで「お疲れ様でした」と似た表現に「ご苦労様でした」というのがあります。
あなたは相手によって、このふたつの表現を使い分けていますか?
「えっ?何のこと?」と思った人は、今後は気をつけましょう。

「ご苦労様」は、目上の人に使ってはいけない表現。
もともとは殿様が家臣に向けて使っていた言葉だからです。上司が部下に対して使う言葉なので
それを上司に向けていうのは失礼にあたります。

「お疲れ様」も同様です。「世話になった」と部下をねぎらう言葉であって、目下の者が目上の人に対して使うのは不適切です。

◎ このように、意外に知らないまま教えている場合があります。
日本は、「歴史の国」もちろん他国にもありますが、文化を知り、歴史を知り「言葉」という
日本語として、また日本人としての言葉は大切にしたいものです。

◎ 所在、作法のうえでも「ふるまい方、言葉」は大切な'' もてなす心得です ,,

キャリアの人材育成のご相談はお気軽にメールにてお尋ね下さい!
また、どうしたらいいのか?などお気軽にご連絡下さい!

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

村山るり子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

村山るり子
専門家

村山るり子(キャリアコンサルタント)

ハート栽培

キャリアを伸ばすためのスキルアップはこれからの『人材教育・育成』には職種問わずに必要。関わり方や働き方に時代と共に必要な要因です。企業はもちろん、個人もプラス思考にもっていけることを研究しております。

村山るり子プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼