マイベストプロ宮城

コラム

'' 星野監督のマネジメント。「コーチを叱る」は、企業にも必要か⁈

2013年11月6日 公開 / 2014年2月9日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。「お元気ですか!」

◆ 企業に必要不可欠なマネジメント!

最近は、「上手く部下を育てられない」要因がある。それは、なぜかというと「嫌われたくない」という

「叱り方」がわからなくて、中間管理職としての非常なストレスであることは過言ではない。

「叱る」というのはパワーのいる仕事である。叱る言は相手の成長や改善が不可欠な必要条件であるのですが

近頃は「パワハラ」と言われている難しさもあり、上級中級管理職も常に「ストレス」を感じながら部下の

面倒も抱え、「損な役割」として認識されているのである。

その中で、「ゆとり世代」の社会参加を踏まえ、今まで親、教師にきちんと叱られた事がないのも社会環境になっている。

そこが課題であるのだ。

最近は、「叱らずに伸ばす人材育成」などというマニュアルもあるようだが、気づかず繰り返しているからだ

時折、「やめてしまうと思うと叱れなくて」という組織の上級の方に会う。

中間管理職の方々にはわたくしは、こう答えます。

「部下を想うからこそ叱れる」のです。それが正しいのです。叱るということはパワーがいる仕事です。

だからこそ、あなたを「信頼」して真剣に同じ目標を目視することではないでしょうか。

皆様、もう一度「若者」に勇気を!

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. '' 星野監督のマネジメント。「コーチを叱る」は、企業にも必要か⁈

© My Best Pro