マイベストプロ神奈川

[家庭問題・離婚問題]の専門家・プロ …6

神奈川県の家庭問題・離婚問題の専門家・コンサルタント

神奈川県に拠点を構える家庭問題・離婚問題に関するカウンセラーのプロフィール、専門分野コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。心理カウンセラー、公認心理士などの資格保有者を中心に家族間のコミュニケーション、価値観の違い、日々のすれ違いから義理の親との付き合いや子どもの教育方針、お金や異性の問題でもめたり、性格や価値観が合わないことから二人の間に大きな溝が生まれたりします。このような問題に対しカウンセラーは第三者として相談にのってくれます。カウンセリングの過程を経ることで気が楽になったり、お互いの認識違いなどに気づき自分自身冷静になることで方向性を見直すきっかけに、そして家族間の不和を和らげるきっかけづくりをサポートします。神奈川県に拠点を構えるカウンセラーであればきっと身近な相談役となってくれるはずです。

現在の検索条件

神奈川県×家庭問題・離婚問題

フリーワードで絞込み

1~6人を表示 / 全6

遠藤まなみ

このプロの一番の強み
心の問題を解決に導き自律できるまで支援するきめ細かい心理療法

[神奈川県/家庭問題・離婚問題]

生きづらさで苦しむ人が自律した人生を取り戻すために支え導くカウンセラー

 心にいくつも悩みを抱え、誰にも相談できず身動き取れない状態で生きている人が増えている現代社会。その心の重荷は身体的症状にまで現れ、日常生活が困難な人も増えています。こうした人々を「救いたい」とい...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
《相談分野》アダルトチルドレン、対人関係、恋愛関係、仕事、ストレスケア、情緒不安定、家庭生活、夫...
会社名
株式会社ハートドア
所在地
神奈川県横浜市戸塚区矢部町29  カイビル本館5階-2

西野薫

このプロの一番の強み
誰もが生き生きと暮らせる社会を目指す「途切れない包括的支援」

[神奈川県/家庭問題・離婚問題]

心を健やかに保つことを最優先に、希望や自信を持って生き生きと暮らせる社会に

 「集団生活になじめなかったり、情緒不安定やさまざまな心の不調などで苦しんでいるお子さんや、わが子を案ずる親御さん、さらには社会で生きづらさを抱える人たちを途切れることなく支え、生き生きと人生を歩...取材記事の続きを見る≫

職種
臨床心理士・公認心理師
専門分野
臨床心理学、カウンセリング
屋号
一般社団法人 実りの森
所在地
神奈川県川崎市中原区

津守梨々子

このプロの一番の強み
豊富な実績と当事者目線でメンタルとキャリア双方向からサポート

[神奈川県/家庭問題・離婚問題]

一人の人間として尊重され、日々明るい心で暮らし続けるために、苦難を力に変えるメソッド

 「一人の人間として尊重され、自身を信頼し、日々明るい心でいられることを“しあわせ”と呼びたいもの。あなたにとってのしあわせを探してみませんか」  さまざまな事情で離婚を選択し「それでも人生に負け...取材記事の続きを見る≫

職種
心理&キャリアカウンセラー
専門分野
会社名
華心Darya
所在地
神奈川県横浜市西区

明石郁生

このプロの一番の強み
「自分自身になろうとする力」をワークする統合的なアプローチ

[神奈川県/家庭問題・離婚問題]

悩みや困難を単に癒やすための課題にとどめず、「自分自身になろうとする力」の流れと捉える

 現代は“心の時代”と呼ばれ、精神的な豊かさを求める生き方が広まる一方で、自己を見いだせず、生きづらさを抱えている人々も増えているといわれています。 自らも大病を患い、AC(アダルト・チルドレン)とし...取材記事の続きを見る≫

職種
臨床心理士・カウンセラー、 セラピスト
専門分野
精神力動的療法と家族療法、ゲシュタルト・セラピー、プロセスワークの併用実践、複雑性PTSD、境界例パ...
屋号
家族とAC研究室
所在地
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南

田中梅野

このプロの一番の強み
30年以上の経験と実体験をもとに相談者と支える人をサポート

[神奈川県/家庭問題・離婚問題]

30年以上のカウンセリング経験と実体験をもとに、相談者のみならずメンタルヘルスの専門家をケア

 家庭や学校、職場で生きづらさを抱えている人の心の声に耳を傾ける「ステージ・カウンセリングセンター」。代表で臨床心理士の田中梅野さんが、人々が生きていく上で直面するさまざまな問題による心の不調に寄...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
産業、教育、家庭、発達障害、キャリア、孤独、いじめ、虐待、性的虹色、自分自身を見つめ直したい等々...
屋号
ステージ・カウンセリングセンター
所在地
神奈川県横浜市都筑区

甲斐美樹

このプロの一番の強み
訪問スタイルで、相談者だけでなく支える方たちのサポートも実施

[神奈川県/家庭問題・離婚問題]

「ご相談者」「支える方」ご希望の場所に訪問します。明日の笑顔のために

 カウンセリングとアニマルセラピー・箱庭療法・コラージュ療法・アートセラピーを融合した訪問型メンタルサポート事業を行っている甲斐美樹さん。事業のきっかけについてこう語ります。 「心理学を学び始め...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー、 セラピスト
専門分野
会社名
SANPO
所在地
神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1  クロスゲート7階

この分野の専門家が書いたコラム

“活動報告” 沖縄のFMぎのわんラジオに出演させていただきました

“活動報告” 沖縄のFMぎのわんラジオに出演させていただきました

2025-03-29

 FMぎのわんラジオ 実ライサポートなつはる堂 〜Otona Challenge 人生は夢だらけ!〜  に出演させていただきました。 残念ながらオンラインだったので、沖縄の風を浴びることはできませんでしたが...

コミュニケーション力を高めて人間関係を豊かに!心理学とスキルアップの秘訣 第1部

コミュニケーション力を高めて人間関係を豊かに!心理学とスキルアップの秘訣 第1部

2025-03-28

 こんにちは。臨床心理士・公認心理師の西野薫です。 「なんだかいつも人間関係がうまくいかない…」 「もっとスムーズに意思疎通できたら、仕事もプライベートも充実するのに…」 「職場の人間関係はどうしたら良くなるの...

別居(離婚)したけど、その後の生活があまりにしんどくて、戻りたくなったときは

別居(離婚)したけど、その後の生活があまりにしんどくて、戻りたくなったときは

2025-03-24

 別居(離婚)が不安でない人はきっといません。そんな時。。。  悩んで悩んで考え抜いて、必死になって元夫と離れ、新しい道に進もうと頑張っているけれど辛いことばかりで前の状態に戻ろうか・・・と考えてしまう、そんなこと...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

「代理ミュンヒハウゼン症候群」で生後2カ月の長男に血液を含ませた母。減らない虐待の陰に潜む"インナーチャイルド"とは?

「代理ミュンヒハウゼン症候群」で生後2カ月の長男に血液を含ませた母。減らない虐待の陰に潜む"インナーチャイルド"とは?

2020-10-27

生きづらさを感じたとき、人はどのように内なる自分と向き合えばいいのでしょうか。心理カウンセラーの遠藤まなみさんに聞きました。

俳優の大東駿介さんが入籍の事実と妻子の存在を告白。家庭を持つことへの強い抵抗感は過酷な生い立ちが影響?

俳優の大東駿介さんが入籍の事実と妻子の存在を告白。家庭を持つことへの強い抵抗感は過酷な生い立ちが影響?

2020-06-23

近年では、幼少期に家庭内で受けた心理的な傷の影響により、親密な人間関係の支障に悩むケースにおいて、「アダルト・チルドレン」という概念を用いた臨床研究やカウンセリングの報告がされるようになってきました。臨床心理士・カウンセラーの明石郁生さんに聞きました。

新型コロナウイルス禍で「買い占め」の動き、その心理とは

新型コロナウイルス禍で「買い占め」の動き、その心理とは

2020-04-06

新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、マスクやトイレットペーパー、食品などの買い占めを行う人があとを絶ちません。人はなぜそのような行動をとるのでしょうか。

他の地域から家庭問題・離婚問題の専門家を探す

神奈川県のよく見られている地域から家庭問題・離婚問題の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のメンタル・カウンセリング
  4. 神奈川の家庭問題・離婚問題の専門家

© My Best Pro