靴のお手入れと修理 その1

小黒健二

小黒健二

テーマ:足と靴

どうやら、欧米人に比べると私たちは「靴」のお手入れや修理が苦手なようなのです。

特に普段履いている靴に関して、修理しながら履き続けるよりも買い替える方が合理的だと考えているのではないでしょうか?
ところが買い替えて履き捨てるという前提では、必然的に買い替えても惜しくない靴を購入してしまいます。
その結果、履く頻度が高い普段履きほど、お手軽な靴を選択するようになってしまいます。
けれども、足のトラブルを抱えている方にとって、普段に履く頻度が高い靴によって足をサポートする事が大切な筈なのに、現実は逆になっているのです。

「膝が痛い」、「足の裏が痛い」、「歩くのが辛い」、「靴が合わない」と言われている方の足元を拝見した時に、「ああ、この靴を履かれていると歩くのが辛いだろうな・・・」と思うことが多いのです。
例えば、靴のカカトの外側が大きくすり減り、その影響もあって柔らかな素材の靴ほど足の小指側に靴全体が捩れて変形していたりします。
場合によっては靴の素材に亀裂が入っていたり、アッパーが破れたまま履かれている方も見受けます。

このような状態を目にすると、靴が足を支え、体のバランスを支えているという事があまり意識されていないのが分かります。
どうしても思い込みや習慣等もあって、軽くて柔らかくて脱いだり履いたりが簡単な靴で、しかも履き捨てにしても惜しくない靴を普段履きとして選択してしまうのでしょう・・・。

「足に良い靴が履きたい」、「楽に歩きたい」と望んでいる筈なのに、現実にはむしろ逆の状態を続けているという事実。
一方で、お手入れや修理を繰り返しながら、足に良い靴を選択して長く履き続ける事を尊ぶという欧米の人たち・・・。
私達も、そろそろ足と靴の文化を見直す時期に来ているのではないでしょうか?

「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_fhviq
Twitter https://twitter.com/RobinFootOguro

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小黒健二
専門家

小黒健二(シューフィッター)

有限会社ロビンフット

足のトラブルの原因は様々ですが、病気や事故が原因でなければ、多くの場合が生活習慣による足の筋力の低下によるものです。「足のカウンセリング」は、生活習慣の見直しと運動による自己管理もアドバイスします。

小黒健二プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼