膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴
低下した筋力を取り戻すための「運動療法」としてウォーキングに取り組む場合、重要なのは裸足のように足指が動く条件を確保することです。
例えば市販のウォーキング専用と謳われている靴の中でも、横幅だけが広く、つま先がスリムなデザインの靴があります。
しかしこのような靴では、足指を自由に動かすスペースが確保できないため、体のバランスを取ったり地面を蹴り出して歩行するための足指を動かす筋肉群(主に脹脛の筋肉)があまり活動しません。
従って、ウォーキングによる「足の運動効果」がほとんど期待出来ない結果になってしまいます。
言わば、靴を履いても出来る「裸足教育」こそが必要だと思います。
そのためには、靴の正しい履き方や正しい歩き方を習得することも大事です。
また、強度の外反母趾や足裏の痛み、膝の痛みを抱えている方は、すでになんらかの足骨格の歪みがあるはずですので、過度に柔らかい靴を履いてのウォーキングで、返って足の痛みを助長してしまう場合があります。
繰り返しになりますが、靴の履き方(脱いだり履いたりを簡単に済ませたり)や歩き方によっても、返って足や膝の状態を悪化させる場合があるのです。
ですから、一人ひとりの足の筋力の低下の度合や足骨格の歪みの度合を適切にサポートして、ウォーキングによる運動効果をバランス良く筋力の鍛錬へと繋げてくれる「健康靴」の役割はとても重要なのです。
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
30min.http://30min.jp/place/918275
濱ともカードhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/
ビズコミhttp://www.biz-comi.net/index.php/219/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E7%B7%91%E5%8C%BA/232/?category=category6