足に合う靴を見つけるのは本当に難しいですね・・・

小黒健二

小黒健二

テーマ:足と靴

「巻き爪」や「足の裏のタコ、角質」や「足指の間や脇にできる角質」等でお悩みの方によく言われることがあります。
「足に合う靴を見つけるのは本当に難しいですね・・・。」と。
一見、とても難しい事のように思われがちな靴選びですが、基本さえ抑えれば、そこまで難しい事ではないと思います・・・。

まず、「足に合った靴」を文字通りに選択する事。
足の形に近い靴のデザインを選べば良いだけなのですが、サイズや幅は合わせようとしても、つま先の形を合わせようとしない方が多いようです。
「巻き爪」や「足の裏のタコ、角質」や「足指の間や脇にできる角質」等の原因は、足指を圧迫して閉じ込める靴のつま先が主な原因なのですから、足指が自由に動かせる足に自然なデザインの靴を選ぶ事をお勧めします。

次に、歩くのに適した靴を選ぶようにする事。
通勤、通学用とされるパンプスや学校指定靴で足のトラブルを発症する例が後を絶ちません。
歩くのに適したレースアップのウォーキングシューズを正しく履いて歩く事をお勧めします。

特に足首や膝に違和感を感じるという方には、靴底が堅牢で安定性のある靴をお勧めします。

ちょっと分かり難いかもしれませんが、上の写真の左側の靴の方が地面に接する部分に向かって広がっています(フレアーソール)が、右の靴底は窄まっています。
また、左側の靴の方がヒール高が歩くのに適した高さに留められています。
従って、より足首や膝が安定するのは、左側の靴ということになります。
いかがですか? 多少は靴選びの参考になったでしょうか?

 第7回「足と靴の無料相談会」のご案内
 http://mbp-japan.com/kanagawa/robinfoot/seminar/370/
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小黒健二
専門家

小黒健二(シューフィッター)

有限会社ロビンフット

足のトラブルの原因は様々ですが、病気や事故が原因でなければ、多くの場合が生活習慣による足の筋力の低下によるものです。「足のカウンセリング」は、生活習慣の見直しと運動による自己管理もアドバイスします。

小黒健二プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼