外反母趾と内反小趾が強い男性

小黒健二

小黒健二

テーマ:足と靴

「女性のようにハイヒールを履かないのに、どうして外反母趾になるんでしょうか?」と男性から質問されました。
「最近は全年齢的に足の筋力の低下が著しいですからね・・・。あまり歩く必要がなくなったことで、足の基本的な筋力が落ち、履物による悪影響を受けやすくなっているんだと思います。」と私。
「外反母趾と言えば、つま先の尖った靴を履く女性がなるもんだと思っていたので、まさか自分の足が外反母趾とはねえ・・・。」と男性。
「最近は小学校の高学年で外反母趾になる子供も居るくらいですので、ヒールを履く女性だけのものではなくなりつつありますからねえ・・・。」と私。

この男性の場合は足首が内側に捩れる踵骨外反により、足の内側に荷重が強く圧し掛かかって親指の付け根を圧迫し続け、外反母趾に至ったようです。
両足共に足の指先の筋力低下による開張足が酷く、特に右足が強い内反小趾でした。
靴底の柔らかな幅広の靴ばかりを選択して履いていたことにより、体重の負荷が掛かる足を支えることなく、さらに偏平にしてしまったようです。

健康靴に簡単なサポートを組み込んだテストシューズを履いて歩いていただきました。
「ずいぶんがっちりとした靴ですねえ・・・。まるで登山靴を履いているようだ・・・。」と男性。
「良い喩えですね。まさに登山靴のようにしっかりと頑丈な靴底でインソールと足を荷重の負担から支えているんです・・・。」と私。
「でも、今までみたいに足がペチャッと潰れた感じがなくなって、指先が良く動きますね。歩いて楽かもしれない・・・。」と男性。
「ぜひ、健康靴を履いて歩いて足の筋力を取り戻して下さい。」と私。

こうして、この男性の健康靴の製作を承りました。

「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小黒健二
専門家

小黒健二(シューフィッター)

有限会社ロビンフット

足のトラブルの原因は様々ですが、病気や事故が原因でなければ、多くの場合が生活習慣による足の筋力の低下によるものです。「足のカウンセリング」は、生活習慣の見直しと運動による自己管理もアドバイスします。

小黒健二プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼