マイベストプロ神奈川
小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(おぐろけんじ) / シューフィッター

有限会社ロビンフット

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

コラム

市販のクッション中敷をランニングシューズに入れてウォーキング

2012年3月22日 公開 / 2014年7月17日更新

テーマ:足と靴

コラムカテゴリ:くらし

整形外科で足底腱膜炎と診断された御婦人が足のカウンセリングをお受けになりました。
足底腱膜炎
「整形外科で湿布をしてもらって、少し痛みが和らいできたのですが、今度は反対側の足が痛くなってきたんです。」と御婦人。
某有名グッズ販売店で購入したというクッション中敷を某有名スポーツシューズメーカーのランニングシューズに入れてウォーキングをしていらっしゃるとのこと・・・。
「柔らかなクッションインソールと軽量ランニングシューズの組み合わせはウォーキングには不向きですよ・・・。」と私。

「そうなんですか? 最近は足が痛いのであまり歩けないんですが、これ以上の運動不足はいけないと思って・・・。それに、これ以上足が痛くなったら足に注射をすることになると言われているんで・・・。」と御婦人。
「まず、足底腱膜炎の原因である縦アーチの偏平が進行することに対するサポートをして、痛みへの根本的な対処をすることが重要だと思います。その上でウォーキングや足の体操などを取り入れて、筋力を取り戻す努力をしなければいけないでしょうね・・・。」と私。

この御婦人は足の横アーチが低下する開張足も併発していましたので、足裏にタコや角質が出来ていました。
そこで、足の横アーチと縦アーチのサポートを施した健康靴のフットベッドに、最初に痛みを引き起こした左足のカカト部分にクッション材を埋め込みました。
早速、出来上がったばかりの健康靴を履いて歩いて頂きました。
「ああ、ものすごく楽です。足の裏が痛くないです・・・。」と御婦人。
そのまま健康靴を履いてお帰りになりました。

「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

この記事を書いたプロ

小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(有限会社ロビンフット)

Share

関連するコラム

小黒健二プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小黒健二

有限会社ロビンフット

担当小黒健二(おぐろけんじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のファッション・アパレル
  5. 小黒健二
  6. コラム一覧
  7. 市販のクッション中敷をランニングシューズに入れてウォーキング

© My Best Pro