マイベストプロ神奈川
小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(おぐろけんじ) / シューフィッター

有限会社ロビンフット

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

コラム

お手持ちの靴を履き良くして欲しいというご依頼

2012年3月19日 公開 / 2014年7月17日更新

テーマ:足と靴

コラムカテゴリ:くらし

「今、持っている靴を少しでも履き良くして欲しいのですが・・・」という依頼をされる方がいます。
そういう方の「足のカウンセリング」をすると、多くの場合、ご自身の靴が原因で足の健康を害していることが分かります。
足の裏の指の付け根が痛い、外反母趾の痛みがある、足の指と指の間にタコや角質ができる、巻き爪が痛い、足首が痛い、膝が痛い、等々・・・。
靴を見直せば良いことなのですが、靴を見直すとご自分のお気に入りの靴が履けなくなるのが辛いようです。
藁をもすがる思いで、お手持ちの靴に手を加えて少しでも履けるようにして欲しいと望まれるのです。

お手持ちの靴でも、ウォーキング系の靴やトレッキングシューズならば、オーダーインソールでなんとかなる場合もありますが、パンプスやカッターシューズ、エレガントなスリップオン等の靴になると、ほとんどの場合、一時凌ぎにしかなりません。
それでも、今までよりも少しはマシになったとご評価して頂けるのならばありがたいのですが、期待の方が大き過ぎると、肩透かしを食らったように感じる方もいらっしゃるようです・・・。
私としては、これ以上足の健康を悪化させないように、根本的なご提案を差し上げたいのですが、そのために靴や生活習慣を見直すというのは、相当な覚悟がいることのようです・・・。
多くの場合、靴が合わないと感じる原因は、靴によって足の健康を害されることにあるのですが、足の健康を害する靴ほど魅力的に見えるという大きな矛盾があります・・・。
これは恐らく、西洋社会で靴がお洒落や身分の象徴として注目されるようになってから、ずっと続いていることなのでしょうね・・・。
 
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

この記事を書いたプロ

小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(有限会社ロビンフット)

Share

関連するコラム

小黒健二プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小黒健二

有限会社ロビンフット

担当小黒健二(おぐろけんじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のファッション・アパレル
  5. 小黒健二
  6. コラム一覧
  7. お手持ちの靴を履き良くして欲しいというご依頼

© My Best Pro