マイベストプロ神奈川
小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(おぐろけんじ) / シューフィッター

有限会社ロビンフット

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

コラム

靴が合わない

2012年1月31日 公開 / 2014年7月17日更新

テーマ:足と靴

コラムカテゴリ:くらし

「ちょっとご相談したい事があるんですけど・・・。」と言って御婦人がご来店されました。
「はい、何でしょうか?」と私。
「実はどんな靴を履いても、暫く歩くと足が痛くなってくるんです・・・。」と御婦人。
「それは足の筋力の低下や骨格の歪みがあるせいだと思いますよ。足のトラブルの原因を調べて、足をサポートする必要があるのかもしれませんね。」と私。
「それは、靴やインソールを作るということになるんですか?」と御婦人。
「そうですね。それが私どもがやっている仕事なんですけどね・・・。」と私。
「一般の靴屋さんで足に合いそうな靴だけ買ってもダメなのかしらね・・・?」と御婦人。
「う~ん、足に合う靴と言ってもなかなか難しいですからね。ある程度足の機能や構造に対する知識がないと、足に合う靴の基準が曖昧なままで選択する事になるでしょうから・・・。」と私。
「やっぱりそういうことなのかしらね・・・・。」と御婦人。

「実は随分前にお宅で靴を作ってもらった事があるのよ・・・。」と御婦人。
「えっ? 足のカウンセリングをして、靴を作ったんですか?」と私。
「そうなの・・・。でも、もうその靴はボロボロになっちゃったから履けないのよ・・・。」と御婦人。
「ボロボロと言ってもどの程度か分かりませんが、修理可能であれば修理しますよ。」と私。
「そう? じゃあ、今度持ってきてみようかしら・・・。」と御婦人。
「そうして下さい。まだ履けるようなら勿体無いですからねえ。」と私。
「あちこちの靴屋さんで靴を買ってみたけど、やっぱり足が痛くなっちゃうのよ・・・。今履いている靴も買ったばかりなんだけど・・・。」と御婦人。

足元を見ると、少しヒール高のある舟底のウェッジシューズを履いていらっしゃいます。つま先の形状はスリムなタイプです。

「少しお洒落な感じのデザインの靴に引き摺られてしまっているようですね・・・。」と私。
「これでもお洒落な靴になっちゃうの・・・?」と御婦人。
「足の本来の形状よりもスリムなデザインの靴やヒール高のある靴の方が、お洒落に感じてしまうんですよ。」と私。
「でも、やっぱりお洒落も捨てきれないし・・・。」と御婦人。
「そこのバランスが一番難しいんですよ。多くの方がそれが理由で靴選びに失敗しているんですから・・・。」と私。

 第6回 足と靴の無料相談会 http://mbp-japan.com/kanagawa/robinfoot/seminar/
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

この記事を書いたプロ

小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(有限会社ロビンフット)

Share

関連するコラム

小黒健二プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小黒健二

有限会社ロビンフット

担当小黒健二(おぐろけんじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のファッション・アパレル
  5. 小黒健二
  6. コラム一覧
  7. 靴が合わない

© My Best Pro