Mybestpro Members

谷川由紀プロはテレビせとうちが厳正なる審査をした登録専門家です

今後の労働法関連 法律改正スケジュールについて

谷川由紀

谷川由紀

テーマ:労働問題

男性の育児休業取得促進に伴い、法律が改正!?


「労働法」って、そもそもどのような法律かご存知でしょうか?
実は「労働法」という名称の法律は存在しません。
労働法とは,労働問題に関連する法律全体の総称のことをさしています。

労働法の代表的な法律には、
「労働基準法」「最低賃金法」「労働契約法」「男女雇用機会均等法」等。
実は、数多くの法律が存在しています。
そしてそれらの労働法は、いわゆる労働者を保護するために定められているのです。

ここ数年、少子高齢化などの課題をふまえ、多くの労働法の改正がありました。
2019年4月より順次施行されている働き方改革関連法に関連して、
今後も人事・労務に関連する法改正が続々と施行されます。

直近では今年1月に「 子の看護休暇・介護休暇の時間単位の取得」(育児介護休業法) が施行されました。
*就業規則などの変更が必要です
【 子の看護・介護休暇が半日単位ではなく、時間単位で取得出来る様に改正】  
 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000582033.pdf


よく、「法改正が多すぎて、ついていけない・・・」というお話を聞きますが、
先述のとおり「労働者を保護するために定められている」労働法。

パワハラ防止措置や男性の育休など、「知らなかった」では済まされず、
労使間での大きなトラブルに発展するケースも想定されます。

下記の改正予定のスケジュールについて、ご確認をいただければと存じます。

●直近・今後の法改正情報
ーーーーーーーーーー
2021年

3月: 障害者法定雇用率の引き上げ(2.3%)
4月:いわゆる同一労働同一賃金の対応
4月: 70歳までの就業確保の努力義務化

2022年
4月:パワハラ防止措置の義務化(中小企業)
4月: 育児休業等の個別周知義務化および有期労働者の要件緩和
10月: 社会保険20時間基準の101人以上への拡大
10月頃?(未定):男性の育児休業取得促進と育児休業制度改定

2023年
4月:60時間を超える時間外労働の割増率引き上げ 2.(4月) 障害者法定雇用率の引き上げ


2024年
4月:建設業・運転手等の限度基準適用除外の廃止
10月: 社会保険20時間基準の51人以上への拡大


2025年
4月:雇用保険高年齢雇用継続給付の引き下げ
ーーーーーーーーーー
ご不明点などは、お気軽に労働局また弊所にお問い合わせください。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

谷川由紀
専門家

谷川由紀(社会保険労務士)

高松太田社労士事務所

社会保険労務士としての知識と実績を元に、人材不足対策の要となる働き方改革支援や女性活躍推進、高齢者、外国人等の多様な人材活用コンサルティングに強みをもつ。県内外でアンガーマネジメント研修等に多数登壇。

谷川由紀プロはテレビせとうちが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

人材開発・組織開発・アンガーマネジメントのプロ

谷川由紀プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼