マイベストプロ石川
山根敏秀

企業の資金繰りや黒字化経営に精通する税務のプロ

山根敏秀(やまねとしひで) / 税理士

税理士法人マネジメント/グランドリーム

コラム一覧:つれづれ

RSS

年収頭打ち。。。

給料をいくらもらっていますか?年収180万円?年収300万円?年収500万円?800万? 1000万? 3000万? 1億? 、、、、給料の格差はなぜつくのでしょうか?自力で挙がられる売上には限界があって業種...

期待感を持たせる 2019年大みそかのひとり言

2019-12-31

2019年最後は某近畿地方のあるところから投稿します。相対的と絶対的という言葉があります。今日は相対的にという言葉の真実みたいなものを見せられました。年末くらいは不景気な顔をしたまま過ごしたくない...

けじめ

2019-12-30

昨日は某企業様の会長社長の就任記念パーティー約100名(私の見た目)の参加者が皆お二人の就任を喜んでおられました。そして従業員の家族参加の大忘年会従業員さんが若い方ばかりなのでその子供たちも小さな...

なんだかワクワクします(^^♪

2020年2月6日 能登半島和倉温泉ののと楽で講演させて頂きます。主催は、石川県建具協同組合様その打合せを昨日させて頂きました。「どんなお話をして頂けるでしょうか?」と聞かれたので「今回私にお声掛...

ライバルを間違うから。。。

2019-12-22

県内某所の道の駅を訪れました。今年おそらく4度目の訪問と思いますが最低の来場者だったように思います。日本全国道の駅を地域経済の起爆剤にしようとその地域地域で大変な工夫をして人を呼び込むのに躍起...

役割分担

役割分担という言葉があります。すべてを一人でやるのではなく適材適所、それぞれがやるべき責任範囲をしかり全うする。そんな仕事の仕方があります。経営者のあり方としてこの役割分担ができるかどうかは...

何かがおかしい

何かがおかしい絶対おかしい汗を流す者が一番ひどい目に遭いながら儲からないなんて。。。何も大手が悪いとか搾取しているとかズルいとかを言いたい訳ではありません。年々世界的に順位を落とすニッポ...

ダブつく資金、盛り上がらぬ経済 どうするニッポン!?

2019-12-12

本当に嫌な胸騒ぎに襲われています。今まで経験したことがない経済の局面一方で緩やかな回復とか発表されていますがその一方で製造業を中心とした極端な受注難更には最高益を出している企業のリストラの嵐...

ホールディングス化に向けて

2019-12-10

働き方改革

8社の代表をしている現状ですがそろそろ強い体制づくりに力を入れて行きます。親会社に全組織のコントロールを託し子会社は各々が伸びる最善策を採って行くグループの力個々人の力利活用できるものを結集...

税務調査立会から顧問契約できますか?

2019-12-07

設立から数年今まで顧問税理士をつけずに一人でやってきましたが先日から税務調査の洗礼を受けその対応に苦慮しており先生(←私のこと)にご相談した次第です。急なご相談ということで対応させて頂いたらな...

口利き業

2019-12-06

どの業種も発展するために必要なのが「口利き役になれるかどうか」だと思っています。人は情報(正確な)を持っている人の下に集まってきます。情弱では生き残っていけない時代に情報を持っている人は魅力に...

忙しいと思うのは自分 周囲は無関係だった

月曜の朝小松空港から羽田空港を経由して青森空港へ到着しました。そして、24時間のレンタカーを借りて所用(風力発電の修理確認)を済ませ火曜日の午後青森空港を発ち羽田空港経由で小松空港へ30時間ちょっ...

寒くて動けないんじゃない!

2019-11-30

働き方改革

人は本当の理由を隠しながら自分の行動を正当化しようとします。今朝の北陸は寒いです。昨日の朝も寒かったのですがそれに輪をかけて寒い気がします。なので私は一歩も動きたくないし布団から出たくもない...

寛容さのない国民になってしまった!?

毎日毎日見たくも聞きたくもないニュースを大量に押し付けられています。その不要無毛な情報を嬉々として流し続けるマスメディア自分自身の未来を見通せずその不安を払しょくするかのように見えた仕方がありま...

仕組みづくり

2019-11-27

働き方改革

私が複数企業を経営出来ているのは仕組みづくりをしているからです。仕組みを作れば複数企業の経営など何でもない事なのですがその仕組みを作ろうともしないで「そんなことムリ!」って挑戦もしない。そんな...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ石川
  3. 石川のビジネス
  4. 石川の税務会計・財務
  5. 山根敏秀
  6. コラム一覧
  7. つれづれ
  8. 17ページ目

© My Best Pro