『みどりのゆび』
2024年が行こうとしています。
皆さまにとって、この一年はどのような年だったでしょうか?
今年は年明け早々、1日夕方の能登半島地震が、新年のハレの気持ちを深い悲しみへと変えました。
そしてその動揺が収まらない内の2日、支援に向かう海上保安庁機の事故と続きました。
更に9月、再建・復旧の心を挫く能登半島豪雨がありました。
被害に遭われた方々、関係者の皆さまには、どんなにか深い悲嘆であることでしょうか。
そして、今日の大晦日をどんな気持ちで過ごし、明日にどんな思いを抱かれているでしょう。
2024年(令和六年)の「今年の漢字」は『金(キン・かね)』でした。
この漢字を見て・聞いての、第一印象・イメージは何でしたか。
「キン」と「かね」、それを「光」と「影」に例えている報道もありました。
そして、2番目に多かったのは『災(さい)』でした。
「今年の漢字」の第1回目は1995年。その年の漢字は『震(しん)』。
神戸地域のわたし達は、阪神淡路の震災を体験した年でした。
あの被災体験は、後々繰り返し日本に起こる震災ごとに、被災された方々に起こっていることを、この身に引き寄せて感じる経験へと繋がりました。
皆さまそれぞれの方の、「今年の漢字」は何でしょうか?
今年全国区のニュースとなった兵庫県知事選挙で再選された斎藤元彦知事は、12月18日の定例記者会見で「結」と発表されました。
わたし自身が名前で使っている「結」の文字に出会ったことで、興味深くその報道を聞きました。
そして同時に、現在進行形で学んでいる聖書の中で習いたての『ゼガリヤ書』の中にある、2本の杖の事が頭に浮かびました。『ゼガリヤ書』は旧約聖書の最後から二番目の書です。
その11章7節に、主(しゅ)に「好意」と「一致」と名付けられた杖が登場します。この2本の杖は文語訳では「恩(めぐみ)」と「結(むすび)」と著わされています。この2本の杖は、後に民の自己中心性と罪により、主によって折られることになります。
「恩(好意)」と名付けられた杖は、「諸国の民すべてと結んだ契約を無効にする」として。
「結(一致)」と名付けられた杖は、「兄弟の契りを無効にする」として。
主(しゅ)は、文語訳では汝の神と著わされていますが、それらの表現に馴染めない方もおられるかもしれません、それぞれの方の中にある信じるものであって良いと思います。それが根源に近いものであれば、表現の違いだけだからです。
わたしは、大いなる自然や、日本古来の八百万の神をイメージすることもあります。
あるいは、「お天道様が見ている」のお天道様かもしれません。
闇ではなく、明るい方へ。
大自然の一部であるわたし達は、それに影響され影響を及ぼします。
この大いなる自然と調和し協調して生きてきた、わたし達の美しい日本の風土、文化・精神が、世代を超えて残っていけますように。
どうぞ皆さま、よい年末年始をお過ごしください。
縁あって読んで下さった皆さま、有り難うございます。
『絆(2011-12-30)』
https://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/2824509/
『グリーフケア(grief care) 1(2011-03-31)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18480
『グリーフケア(grief care) 2(2011-04-03)』
https://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/2818583/
『痛みの種類と援助するという事(2011-03-24)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18413
『喪失感 (2010-06-28)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/10764
『喪失と悲しみの心理1(2011-03-17)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18244
『喪失と悲しみの心理2(2011-03-18)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18274
『喪失と悲しみの心理3(2011-03-20)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18291