啓蟄(けいちつ)とハラノムシ
昨日は強い風が吹いて、風が収まると
雨になりました。
最近、暦の主要な転換点には
このように、強風が吹いたり、雨が降ります。
今日は夏至。厳密な時間は13:24だそうです。
二十四節気では十番目の「夏至(げし)」
七十二候では、28候「夏至 初候 乃東枯(夏枯草*-かごそう-が枯れる)」の頃になりました。
*夏枯草=うつぼぐさ
夏至は、夏のちょうど真ん中。
一日に例えると、正午になります。
夏は、5月5日(立夏)から8月6日(節分)まででです。
立夏の頃は、夏の兆し
そろそろ、夏の準備をしてくださいよ~のお知らせです。
養生は、先取りが肝心です。
夏至は冬至と二つで、二至と呼ばれますが
それぞれが、陽の極み・陰の極みで転換点となります。
体調を崩しやすい時期ですので
睡眠、水分補給に留意してください。
『夏至(2011-06-22)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/20740/
『水無月(2017-06-16)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/61535/
『夏の過ごし方1(2010-05-06)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/9265
『土用・梅雨の過ごし方(2010-07-05)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/11032
『梅雨時の養生(2011-05-28)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/20100/