梅雨時の養生

椎結子

椎結子

テーマ:こころとからだの養生法

26日に近畿地方も梅雨入りしました。

この度の雨の前にも、雨の日が続いていたので、5月の日照時間は短くなりそうです。


梅雨は日本と揚子江流域特有の霖雨です。

暦の上での梅雨と、気象上の梅雨の時期は必ずしも一致しませんが

養生の方法としては同じです。


梅雨の時期は何より『湿』の対策が肝心です。

日本はもともと四方を海に取り囲まれているため『湿』の影響を受けやすいです。

重く沈んで、滞る性質の「陰の気」であるため、改善に時間がかかります。

日頃から『湿』の排出に気をつけていましょう。


『外からの湿』と『内からの湿』の2種類があります。

『外からの湿』の予防には、湿度の高いところに長くいないこと

雨に濡れたら、早い目に着替えるようにして下さい。

乾いた衣類や寝具を用いるために、梅雨の晴れ間を上手く活用して下さい。


『内からの湿』は胃腸に影響して、体内に湿が生じる状態です。

日々の生活の中で 甘いもの、味の濃いものや脂っぽいもの、アルコールなどが

胃腸の負担を多くして『湿』を生じさせます。


今年は、節電が呼びかけられていることもあります。

過度の辛抱はストレスを生みますが

体の冷やし過ぎを防ぐためにも冷房や冷たい飲み物を控えて、

胃にやさしい生活を心がけましょう。


女性は素足の方も多く見受けられますが、冷房のきいた場所では

せめて足首だけでも冷やさない工夫をして頂きたいと思います。


湿を排出し、体内に「陽の気」を取り込むためには

体を動かして、汗を出して発散させてるのが有効です。



『土用・梅雨の過ごし方(2010-07-05)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/11032

『濡れた靴〜湿、寒、風の邪気の侵入を防ぐ〜(2011-03-22)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18339

『五月病2 (2011-05-15)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/19779

『五月病3(2011-05-19)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/19878



★マイベストプロ神戸★

メールでの【お問い合わせ】はこちら↓

https://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/inquiry/personal


☆『Yu-cocoro office』ホームページはこちら↓☆

http://yu-cocoro.com/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

椎結子
専門家

椎結子(心理カウンセラー)

Yu-cocoro office

ライフステージごとに経験する心理的・身体的・社会的な変化を踏まえて、相談者がより良い人生を歩んでいけるようサポート。メンタルだけでなく、生活養生の観点からもアドバイスします。

椎結子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

心理学をベースに、心身両面からのサポートと自己啓発を導くプロ

椎結子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼